中学受験「早慶付属校」に挑んだ少年の怒涛の結末 「学校がつらい」わが子と親が歩んだ6年の軌跡

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
拡大
縮小

陸くんはむしろ友達と遊ぶのは大好きだった。そのため、予約の取れていた別の先生の意見も聞いてみようと、他の2つの病院も受診してみることにした。

2番目に訪れたB病院では、ストレスによる「うつ」だと言われた。受験で強いストレスがかかっているため、前頭葉が疲弊して、自律神経が乱されて咳が起こるということだった。処方されたのは自律神経を整える薬。投薬を初めてみると、確かに、回復が見られた。

その頃、A病院での検査の順番が回ってきた。検査では知能検査も行われた。俗に言う、IQ値を図るテストだ。結果、陸くんはIQが130を超えるギフテッドであることがわかったのだ。

その後、これまでの経過と検査結果を携えて、やっと順番の回ってきたC病院を訪れると、「息子さんはギフテッドであり、不注意が強い傾向のADHD」だと診断された。

ADHDと言うと、多動症などが思い浮かぶが、症状は子どもによりさまざまだ。陸くんの場合は多動傾向は見られず、注意欠如が出るタイプだった。

「普通のお子さんと本当に変わりなく過ごしていて、ちょっと手のかかる男の子くらいの程度に思っていました。まさか、ADHDだとは思いもよらなかったのですが、言われてみれば、納得できる部分が多くありました」(母親の小百合さん)

入試直前期にやってきた感情の起伏

症状を緩和する薬を飲み始めると、陸くんの体調は落ち着きはじめ、学校にも行けるようになりはじめた。

忘れ物をする回数も激減し、机に脚をぶつけることもなくなった。そして、テストでよく見られていたうっかりミスも減ったというのだ。

成績も上がりはじめた頃、受験の正念場、小6の冬がやってきた。それまで、特に行きたい学校もなかった陸くんが「ぼく、〇〇中に行きたい」と言い始めた。早慶の付属校だ。

「それまで、塾の面談ではずっと国公立を中心に話していました。今から私立の付属校狙いに切り替えて間に合うのかが不安でした」(母親の小百合さん)

次ページ「なんでこんな問題ができないんだ!」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT