食品表示から「無添加」の表示が消えていく事情 自分で安全な食品かどうか見極める方法を解説

拡大
縮小
無添加の表示を見て購入していた消費者も多いと言えます。写真はイメージ(maroke / PIXTA)
「食品を選ぶときには、無添加のものや、保存料不使用のものを選んでいる」という方は多いのではないでしょうか?しかし、2022年4月からそれらの言葉が食品から消えることになります。
「令和版 食べるなら、どっち!?」の著者で科学ジャーナリストの渡辺雄二さんが、その理由や注意点を解説します。

食品から「無添加」や「保存料不使用」表示が消える?

スーパーやコンビニなどで売られている食品の中には「無添加」あるいは「保存料不使用」「人工甘味料不使用」などといった表示がありますが、今後は徐々に減っていくことになるでしょう。消費者庁が「食品添加物の不使用表示に関するガイドライン」を策定し、これらの表示を規制していくことを決めたからです。

ガイドラインは今年4月から適用され、移行期間は2年間のため、再来年の4月からはこうした表示はなくなることになります。

「添加物をとりたくない」「添加物の安全性は不確か」という人の中には、「無添加」「○○不使用」などの表示を見て製品を選択していた人もいると思いますが、それができなくなります。どうしてこんなことになったのでしょうか?

次ページ優れた製品に見せかけるために利用されることも…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT