チョコ好きの人に教えたい「身体にいい」食べ方 「腸内環境を整えるための食材」とは何か?
ただし、コンビニなどに並ぶチョコレートバーを手に取る前に思い出すこと。ミルクチョコレートの主成分は砂糖で、健康上の利点はない。少なくともカカオ含有量72%以上のものを選ぼう。できるだけダークな方が良い。チョコレートの摂取量は1日28g程度に留めよう。
私はカカオ90%以上のチョコレートをよく食べる。また、「アルカリ処理」(ダッチ・プロセス)されたチョコレート製品は避けること。アルカリ処理は、健康を促すチョコレートのポリフェノールを破壊してしまう。
お茶の力
私が愛飲している温かい緑茶は、自己免疫疾患の症状を改善し、病状を軽減する。これは、自己免疫T細胞とその炎症性サイトカインの増殖を抑制するためだ。私は緑茶とミントティーを1日に5杯ほど飲んでいるが、自己免疫疾患の患者もそうではない人も、炎症を抑えるために同じように飲むことを勧める。
さらに長寿を目指すなら、オーガニックのプーアール茶がおすすめだ。この発酵茶は、脂質の酸化を抑えることがわかっている。プーアール茶に含まれるポリフェノールには、鉄分濃度を低下させる働きもある。
いや、「鉄欠乏性貧血」にはならない。鉄は老化を促す代表的な化合物のひとつだ。鉄分濃度が高いと、文字通り錆びてしまう。そして、プーアール茶はアッカーマンシア菌の成長を促す。この細菌が増えてほしくない人はいないはず。
さて、さまざまなおいしい食材を紹介してきた。腸の仲間たちがここまでセンスがいいとは思わなかったろう。食事を楽しみながら腸内環境を整えるのは、とても簡単なことだ。ただし、うっかり悪玉菌が好む食事はしないよう気をつけよう。
(訳/川岸 史)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら