若者に飲み会で言うとドン引きの説教ワード3選 飲みニケーション好きであってもやる気を砕く
つまり、若者にとって、実りのある時間となる飲みニケーションはウェルカム。だから、オトナ世代が遠慮しすぎる必要はありません。飲みニケーションが、「社内外を問わず親交を深める機会として有意義な場」として機能するとしたら、新人も含め職場の若手を飲みに誘っていいのです。
良かれと思って発したその言葉が…
とはいえ、飲み会でのNGポイントがあるというのは知っておかないと、オトナ世代(特に上司)としては失格です。むりやりお酒をすすめる、お酌を強要する、といったパワハラ系のコミュニケーションや、異性の若手に対してプライベートに踏み込みすぎるセクハラ系のコミュニケーションが論外だというのは、説明するまでもないでしょう。
問題は、良かれと思って発した言葉が逆に仇となってしまうヤツです。人生の先輩としての気遣いや真っ当なアドバイスをしたはずなのに、結果として若者のヤル気を打ち砕くことになるというのは残念すぎます。そこで「盛り上がっていたのに、その言葉をかけた瞬間、若者の心が離れ、ドン引きされるであろうNG説教ワードワースト3」について解説しましょう。
いやいや、しましょうよ!仕事の話を。若手の緊張を解きほぐして、素を出しやすくしてあげたい。関係性をつくるためにも仕事の話抜きで楽しく語りあおう。こうした気遣いはものの見事に空振りしています。若者の飲みニケーションの目的をわかっていません。
若者は貴重な時間を割いて飲み会に来ているわけです。先輩から教えを乞う、仕事のわからないところを聞くのが参加の主目的。ただただ仲良くなるための会話しかないと、若者には時間のムダでしかありません。
教えを請いたい若者たちではありますから、会社の先輩からいろいろ教えてもらえるのはありがたい。しかし度を超すのは危険です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら