有料会員限定

「アマゾンや楽天の自前物流化への対抗策はある」 【プラスオリジナル】日本郵便副社長ロングインタビュー

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 25
拡大
縮小
諌山親副社長は3PL(物流業務の一括受託)の強化に意欲を示した。

特集「EC・決済 覇権バトル」の他の記事を読む

EC市場の急成長を背景に宅配便の荷物数は右肩上がりだ。一方で、アマゾンの荷物を配送する「デリバリープロバイダ」などがシェアを拡大しており、構造転換が進む。大手宅配会社としてどう対抗していくのか、日本郵便の物流事業を統括する諫山親副社長に聞いた。

 

――2019年4~6月期の決算では郵便・物流事業のセグメント利益が215億円(同44.9%増)でした。運賃の値上げが大きく寄与していますが、ゆうパックの取扱個数は2億2600万個(同2.7%減)と減少しています。

2017年の11月頃からヤマト運輸が荷受量の総量規制を行っており、運賃の値上げが出遅れていたわれわれに顧客である荷主が多く流入した。ただ2018年3月頃から運賃の値上げを進めたことで、その反動によりゆうパックの取り扱いは減少傾向にあった。2019年4~6月期のゆうパックの荷物単価は445円(対前年同期比32円増)だ。

ただ、本などの小口荷物の配送で使われるゆうパケットが想定を超えて急成長しており、取扱個数は1億個を超えた。ゆうパケットはゆうパックよりも200円以上安く送ることができるので、EC関係の荷主のニーズが大きい。ゆうパック全体で見ても荷物量は回復基調にある。通期の取扱荷物数は10億7000万個を計画しており、この調子でいけば達成できそうだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
EC・決済 覇権バトル
【プラスオリジナル】SBSHD社長ロングインタビュー
【プラスオリジナル】丸和運輸機関社長ロングインタビュー
宅配料金値上げが転機に
リアル店舗との連携で消費者とつながる
インタビュー/FABRIC TOKYO 社長 森 雄一郎
インタビュー/BASE CEO 鶴岡裕太
Part3 リアル店舗の逆襲|丸井、ファーストリテイリング…
問われる決済事業者の姿勢
Q&Aこれで丸わかり!
波に乗らざるをえないが…
みずほは地銀経由の店舗開拓に遅れ
Part2 激化する決済争奪戦|今回は「還元」だけじゃない
インタビュー/日立物流社長 中谷康夫
物流|川上分野で起きる地殻変動
インタビュー/SBSホールディングス社長 鎌田正彦
インタビュー/丸和運輸機関社長 和佐見 勝
物流|変わる宅配会社と顧客の関係
楽天|「4割値下げ」を期待した政府は肩透かし
物流投資、アパレル深掘り…
インタビュー/楽天コマースカンパニー ヴァイスプレジデント 小森紀昭
進むアウトレットモール化、ゾゾが躓いた真因
出店企業との間に浮かぶ不協和音
兄弟会社・ヤフーはノウハウを学べるか
Part1 熱狂EC最前線|ヤフー|ゾゾ買収、ペイペイごり押し
EC・決済 覇権バトル
300兆円家計消費をめぐる頂上決戦
【プラスオリジナル】日本郵便副社長ロングインタビュー
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内