子どもの命を守る 続発する虐待死、その真因を探る

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24
拡大
縮小

子どもをめぐる悲惨な事件が後を絶たない。親からの虐待、保育園事故、不慮の事故…。子どもの命の危険とその解消策を検証した。

本誌:井艸恵美、辻 麻梨子、風間直樹、許斐健太

週刊東洋経済 2019年9/21号
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

特集「子どもの命を守る」の他の記事を読む

子どもの虐待死が相次いでいる。今年1月には千葉県野田市の栗原心愛(みあ)さん(10)、6月には札幌市の池田詩梨(ことり)ちゃん(2)が虐待によって命を落とした。さらに8月末には、鹿児島県出水市で母親の交際相手から虐待を受けたとみられる4歳の女の子が亡くなっていたことがわかった。

相次ぐ悲惨な虐待は決してひとごとではない。一見して普通の家庭でも、育児ノイローゼや家族の孤立、DV(ドメスティックバイオレンス)などにより深刻な虐待が起こりうる。受験期に過度に子どもを追いつめる教育虐待も社会問題化している。

虐待死が起こると、矢面に立たされるのが児童相談所だ。だが児童福祉司の人手不足で現場はパンク状態。いかに“児相頼み”から脱却し、虐待を防止するか。その仕組みづくりが問われている。

命を担う人材が足りない

虐待以外にも、子どもの命には危険が忍び寄る。例えば幼児を安全に預かる場である保育園も、実は危険と隣り合わせだ。保育園で起こった重大事故の件数は、2018年に約1200件と近年急増している。

保育園をめぐっては、10月から幼児教育・保育の無償化が始まる。それにより予測されるのが、現場を担う保育士のさらなる不足。すでに低賃金、過重労働で離職が相次いでおり、保育の質をいかに保つかが喫緊の課題となっている。

身近な生活環境にも“危険”は潜む。子どもの死因の上位には病気に加え、不慮の事故が挙がる。低年齢児であれば、誤飲、転倒、溺水といった事故が命を奪う。小学校低学年を中心に、通学路上の痛ましい交通事故も後を絶たない。さらに今年5月、神奈川県川崎市で起こったような凶悪な通り魔殺傷事件──。大人社会の矛盾は、罪なき子どもにも刃を向ける。

また10代になると、学校での人間関係などに悩み自殺する子どもが急増する傾向も変わらない。

こうした命のリスクから子をいかに守るか。虐待について、専門家は背景の1つに日本における子どもの権利への意識の低さを挙げる。児童福祉法に「子どもの権利」が明文化されたのは16年。今後その具体的な議論が求められる。

さらに保育園事故や不慮の事故を防ぐには、親がそのリスクを十分に把握することが不可欠だ。

本特集では子どもの命のリスクと、解消策を網羅的に検証した。子の命を守るのは大人の責任だ。

週刊東洋経済編集部
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
子どもの命を守る
被災地の子どもたちの8年
交通事故、誤嚥、転落、溺水…
どこまで抑止できるかは未知数
再発の抑止効果に限界
家庭問題以上に学校問題が深刻
Part3 病気・事故が襲う|先天性の疾患、感染症、小児がん
保育園関係者・匿名座談会
支援員が足りない
待機児童解消策の死角
年間8000億円の行方
人件費を事業拡大に流用
Part2 保育園の死角|急増する重大事故件数
子のしんどさを拾い、親の苦悩を受け止める
当事者が語る|宮本ゆかり
児童相談所だけではもう限界
子どもたちを“薬漬け" 児童養護施設の現実
広がる向精神薬の服用
米国やフランスで実践
独自調査|月の残業100時間超も…
母は「一緒に死にたかった」
元主治医が語る|小児科医 木下あゆみ
当事者が語る|ブローハン聡
知られざる児童虐待
Part1 止まらない虐待|行政支援が届かない現実
「潜在的な虐待死数は3〜5倍」
インタビュー/名古屋大学医学部附属病院 沼口 敦
子どもの命を守る
続発する虐待死、その真因を探る
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内