不運な人の不運がわからない「幸運な人」の無神経 水木しげるが描いた凡庸な人々の無理解と即物性

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
©水木プロダクション
妖怪マンガで有名な水木しげるさん。ただ、それは水木作品のほんの一側面にしかすぎません。水木マンガの真髄は、本質をえぐる鋭い人間観察と、時には非情なほどシビアなリアリズムにあります。
「優等生で居続けたいと無理重ねるのがしんどい訳」(3月27日配信)「『自分は偉い』と他人を蔑む人こそ何とも空しい訳」(4月3日配信)に続いて、水木マンガの珠玉のセリフを厳選しまとめた『冴えてる一言 水木しげるマンガの深淵をのぞくと「生きること」がラクになる』より、人間の真理を看破した「一言」をご紹介します。

賢い人間がバカになることが好ましいこともある

「かしこいやつをバカにするとは……、バカをかしこくするよりむずかしいかもしれないな」

©水木プロダクション

これは『悪魔くん復活 千年王国』に登場する家庭教師・佐藤の発言である。

ふつう、家庭教師や塾の講師は、生徒の成績を上げることを目的としている。しかし、成績は簡単には上がらない。だから、苦労する。つまり、バカはなかなか賢くならないのである。

それでも頑張って勉強すれば、少しは成績も上がる。わからないことでも、ていねいに教えれば少しずつわかるようになる。

しかし、すでにわかっていることを、わからないようにするのはかなりむずかしいのではないか。

同作品に登場する小学校二年生・松下一郎は、一万年にひとりという天才で、奥軽井沢の別荘にこもって、悪魔を呼び出す術にふけっている。

大会社の社長である父親は、息子のあまりの頭のよさに恐怖を感じて、社員の佐藤を家庭教師として派遣する。責任感の強い佐藤は、さっそく勉強をさせようとするが、「神秘幻想数学」や、「古代エジプトの数学書」を見せられて困惑する。

そして、自分の役割は賢すぎる一郎の頭を、ふつうのレベルに下げることかと考え、冒頭の一言「かしこいやつをバカにするとは……、バカをかしこくするよりむずかしいかもしれないな」をつぶやくのである。

賢くなるということは、一般に是とされ、多くの人がそれを目指す。賢くなることは簡単ではない。しかし、ほんとうにむずかしいのは、賢すぎる人間がバカになる(ふつうになる)ことではないか。ときとして、そのほうが好ましいこともあると、水木サンは喝破しているのである。

次ページ『悪魔くん復活 千年王国』もうひとつの印象的場面
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事