平気で「糖質オフ食品」を買う人の3大深刻盲点 「麺類、お菓子、調味料…」その食品は安全か?

✎ 1〜 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 最新
拡大
縮小
「糖質オフ」をうたう食品がたくさん販売されていますが……(写真:スムース/PIXTA)
食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど大きな反響を呼んだ『食品の裏側』を2005年に上梓した安部司氏。70万部を突破する大ベストセラーとなり、中国、台湾、韓国でも翻訳出版され、いまもなおロングセラーになっている。
その安部氏が、『食品の裏側』を発売後、全国の読者から受けた「何を食べればいいのか?」という質問に対する答えとして、このたび『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピ』を上梓した。15年の間に書きためた膨大なレシピノートの中から、たった5つの「魔法の調味料」さえ作れば、簡単に時短に作れるレシピを厳選した1冊だ。
発売後、たちまち7刷6万部を突破し、各メディアで取り上げられるなど、大きな話題を呼んでいる安部氏が「平気で『糖質オフ食品』を買う人が知らない残念な真実」について語る。

「糖質オフ食品」という一大市場

世の中、「糖質オフ・ロカボ(低糖質)食品」が花盛りです。

この記事を書くためにスーパーやコンビニをリサーチしたのですが、驚くほど糖質オフ食品が増えています。

『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピ』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

レトルトのご飯、パン、カップ麺、パスタ、シリアル、ハム・ソーセージ、レトルトカレー……。それからチョコレート、クッキー、キャンディ、アイスクリームなどのお菓子類。さらにはソフトドリンク、酒類、調味料まで。

まさに一大市場となりつつあるようです。

なかには「これはもともと(の性質として)糖質は低いよね?」というものまで、ちゃっかり「糖質オフ」と銘打っていたりして、なんとも商魂たくましいというか……。

この20年ほど、日本では「糖質制限ダイエット」が流行しています。もともと糖質制限食は糖尿病の治療の一環として行われていたものですが、ダイエットにも応用できるとして紹介されて以来、爆発的に広まりました。

糖質制限ダイエットについては、短期間で行う分には非常に効果があるけれど、長期間続けるものではない、リバウンドしやすいなど、いろいろ意見があります。近年ではマウスの実験で長期的に続けると老化が早まるという結果を指摘する人もいますが、私はその分野の専門家ではないので、糖質制限食の是非に意見するつもりはありません。

ただ、食品加工・開発に長年携わってきた経験からして、今流行りの「糖質オフ食品」には、思わぬ「落とし穴」があるように思えてならないのです。

次ページ砂糖は使わないけど…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT