世界が共感、ゼレンスキー氏の「超コミュ力」5本質 卓越した「パフォーマンススタイル」の中身は?

✎ 1〜 ✎ 60 ✎ 61 ✎ 62 ✎ 最新
拡大
縮小

特に有名になったのが、「もし逃げるのであれば手助けをする」と言ったアメリカに対して、「戦いはここで起きている。私が必要なのは逃げる手段ではなく、実弾だ」と毅然と返した言葉でした。

ヤヌコビッチ元ウクライナ大統領はロシアへと逃亡し、アフガニスタンの大統領もタリバンの攻勢から亡命するなど、一国のリーダーが政権崩壊とともに国外脱出するのは当たり前だっただけに、その勇気が高く評価されました。

各国の通訳を泣かせる「情緒的なアピール」

スタイル④ 感情を揺さぶる「演出力」

こうした力強い言葉を際立たせる「演出力」も秀逸です。当初は、すっきりとした濃紺のスーツに身を包んでいた大統領ですが、戦況の進行に伴ってオリーブ色の軍のTシャツに変わり、そのたたずまいや真剣な表情から、戦時の緊張感が伝わってきます。

例えば、こちらの動画街頭からほかの閣僚メンバーと撮影したものですが、セピア色のもの悲しい雰囲気の街の風景を背景に、チームがまるで「アベンジャーズ」のように一致団結して、指揮にあたり、国民とともに戦う姿を印象付けています

そして、聞く人を圧倒するのが、その力強い語気や低く響く声、鬼気迫る話し方。EUの首脳たちの会議に参加した際は、熱のこもった弁舌で、「より強い経済制裁に躊躇していた彼らの気持ちを揺り動かした」と伝えられています。

「生きている私を見るのはこれが最後かもしれない」。そのあまりに情緒的なアピールに、涙を浮かべる人までいました。彼の言葉を翻訳する通訳が、そろってむせび泣くという逸話もあります。

スタイル⑤ 世界の共感を誘う「物語性」

根っからのエンターテイナーであるゼレンスキー氏は、「物語」の力を誰よりもよく認識しています。人は「勧善懲悪のストーリー」に熱狂します。敵は、まるで地球を滅ぼす悪の帝国の総統にふさわしい風体と顔を持つ、ロシアの独裁者です。

「長いテーブルの端っこにたった一人で座るプーチン」「いつも苦虫をつぶしたような表情のプーチン」「平気で敵をなぶり殺す冷酷で血の通わないプーチン」

そんな権威主義的な独裁者に立ち向かうのは、親しみやすく、時に弱さを見せることもいとわない、血の通ったリーダー。「『強権型』vs『共感型』」というわかりやすい構図で、どちらに支持が集まるかは明快です。

次ページ「伝える力」はチャーチルを彷彿
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT