親の宗教入信で「奨学金570万円」ある男性の過酷 理解や支援なく苦労するも、気合いで人生好転

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

父はもともとそれなりの会社に勤めていた。だが再婚も影響したのか、引っ越しを機に家を購入。もともと持っていた家は手放さず、二重でローンを支払うようになった。その結果、家計は逼迫していった。

後の奨学金につながるエピソードだが、一方で、継母との関係性も悪化の一途をたどったという。

「継母はたびたび『弟には食事を与えないように』などと神のお告げ的なものを受け取っていて……それで、本当に弟に食事を与えなかったりしたんですね。

僕はもともと『教団に言われて再婚するのはおかしい』と思っていたし、当時、思春期だったのもあって、継母とのケンカが絶えませんでした。高3になり、受験勉強にも支障をきたすようになってきたため、亡くなった実母の祖父母の家に逃げたんです」

恩田さんが通っていた高校は、県の公立高校の中では2番目に位置する進学校だった。東京大学や京都大学に進む生徒もいるほか、関西や東京の有名私立に進学する者が大半。そんな中、恩田さんが進学を希望したのは芸術大学だった。

「幼稚園の頃にとある特撮系の作品を見て、『かっこいいな』と思ったんですよ。そこから映画やミュージックビデオといった映像作品に触れていって、中高生になる頃には『こういう仕事に就きたいな』と思うようになりました。

ただ、僕が住んでいた田舎のほうだと、『映像の仕事』というのが、どういうものなのか伝わらないんですよね。だから、『映像の仕事をするために芸術大学に進学したい』と父に言っても前向きに捉えられませんでした」

もともと家計が逼迫していたこと、継母との関係が悪化していたこと、芸術系の仕事への理解がなかったこと……これらが重なり、奨学金につながるわけである。

ただ、恩田さんは志望校への受験に失敗。同時に受けた一般大学は合格したが、「この大学のために奨学金を借りるのは……」と迷った末に、1年間の浪人生活を選んだ。浪人中は新聞配達のバイトをしつつ、受験料やその後の学費のために60万円を貯めて、翌年無事に志望校に合格したという。

バイト漬けでもカツカツな大学生活

1年浪人して入った芸術大学。OBにはそうそうたるビッグネームが並ぶが、将来の保証があるわけではなく、また学費も4年間で約600万円と高額だった。奨学金だけでは賄えず、また親からは理解も援助もない。

芸大の特性上、出ていくお金も多かった。授業そのものは出席しなくても単位の取れるものが多かったが、自分のスキルやセンスを磨くには研鑽が必要だったからだ。

次ページ貧乏生活も「気合い」で映像制作に打ち込む
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT