伊達公子が語るテニス界「ドリームプラン」の内幕 映画でも垣間見られるトッププレーヤー育成の鍵

✎ 1〜 ✎ 148 ✎ 149 ✎ 150 ✎ 151
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――リチャードさんのようなスタイルは特殊なものなのでしょうか。

でも例えば(マリア・)シャラポワにしても、USドルで700ドルだけを持ってロシアからアメリカに渡ってきたというシンデレラストーリーは有名ですからね。父親と彼女本人だけがアメリカに渡って、お母さんはビザやお金の関係で、行きたくても行けなかったと。

それから(ノバク・)ジョコビッチにしても、空の上にミサイルが飛んでいる中、地上よりも下の、水のないプールの中でテニスをしていたとか。そういうハングリーさというのは、それぞれ育った国や環境の違いでありますし、大きく言えばほかの選手にもそういうケースはありますが、ウィリアムズ姉妹とリチャードさんの関係性は、ある種特別なところはあるかなと思いますね。

エージェントだけに頼らない芯の強さ

――トッププロを育成するために、コーチやエージェントが一体になっての組織作り、チーム作りが必要になっていることが描かれていました。

今の時代は特に15、16歳からエージェントがついてくる。基本的な部分では特別なことではないですが、私が思ったのは、ただ単に目の前のエージェントに飛びつくのではなく、しっかりと自分たちがありたい姿、目指す姿を崩さなかったということです。そういうエージェントの力だけに揺るがない強さ、芯の強さというものがあるなと思いました。特に今の若い選手たちはどうしても成功を求めてしまいます。

パワフルな父親リチャードを演じたのはウィル・スミス(右)。今回の演技は高く評価されており、初のアカデミー賞・主演男優賞獲得の期待が高まっている © 2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved

もちろん成功といっても、いろんな意味での成功があって。成績での成功もあれば、ポジション的な成功もある。金銭的な成功もあると思う。でもリチャードさんは、やっぱりその辺をちゃんと総合的に見極めて、しっかり絵が描けていた。それが揺るがない芯の強さということに表れていたのかなと思います。

――さらに映画では、スポンサーの契約金を引き上げるための駆け引きなども描かれており、スポーツビジネスの裏側が垣間見えたのも興味深かったです。

そこもリアルですよね。やっぱりどうしても若ければ若いほど、かかるお金も大きいので。目の前にある、すぐに手に入るものに走りがちですが、リチャードさんの見えている世界はそこじゃなかった。そこをずっと信じていて。揺るがない強さはすごいなと思いますし、子供たちにもそこをしっかり教えるというか、伝えているのがすばらしいなと思いましたね。

次ページビジネスとの共通点
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事