睡眠不足の人ほど「ジャンクフード」食べまくる訳 不健康でもやめられないのは「疲れた脳」に原因

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「ジャンクフード」に打ち勝つ方法を紹介(写真:freeangle/PIXTA)
なぜ体重や健康が気になっている人でさえ「ジャンクフード」の魅力には逆らえないのか? ジャンクフードをやめるための解決策を、明治大学法学部教授の堀田秀吾氏と、医師の木島豪氏の共著本『科学的に自分を思い通りに動かす セルフコントロール大全』より一部抜粋・再構成してお届けします。

なぜ「ジャンクフード」はやめられないのか?

体重や健康が気になっているのに、いわゆる「ジャンクフード」が大好きでやめられない人は少なくないと思います。「わかっちゃいるけど、やめられない!」とはよくいったものですが、どうしても体がジャンクフードの味を求めてしまうときがあります。

ハンバーガーなどのファストフードや、ポテトチップスやチョコレートなどのお菓子が、健康にいい食べ物といい切れないのは事実です。とは言え、そういう食べ物ほどおいしく、ついつい手が伸びてしまうから不思議ですよね。

ジャンクフードに手を伸ばすことをやめることはできないのか? 実は、そんなときに活用できるセルフコントロール法があります。その前に、脂と糖についておさらいしておきましょう。

日本マクドナルドが、2021年2月9日に発表した2020年12月期決算を見ると、売上高は2883億3200万円で前年同期から2.3%増。営業利益に関しては312億9000万円で前年から11.7%増という素晴らしい業績を上げています。脂と糖はおいしく、体に悪いものほど魅力的に感じてしまうというのは、上記の数字を見ても明らかでしょう。

進化心理学的な視点で考えると、これらは野菜などに比べると入手が困難なご馳走で、もともとたくさん食べられる環境ではありませんでした。しかし、時代は進み、文明の発達により、脂や糖が多く含まれたご馳走を簡単にたくさん入手することができるようになりました。もともと貴重だったものですから、現代人はついつい食べすぎてしまうわけです。

もちろん、脂や糖は人間に必要な栄養素です。しかし、粗食を心がけていても、実は日常で必要な分量を十分に摂れている。そのためジャンクフードを食べすぎると、脂や糖の過剰摂取になって太ってしまうというわけです。

次ページ人はなぜジャンクフードを求めるのか?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事