日本人の間で進む「潔癖を求める社会」のリアル 「世の中をきれいに」という漂白化の行き着く先

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小

彼らはこのところオンライン講義が増えている。それは学校だったり、塾・習い事だったりする。

先日、聞いて驚くことがあった。塾でのオンライン講義のとき、ある生徒の発表時にイヤホンをミュートすることが多いという。息子も友人たちも理由は明確に教えてくれなかったが、いつもつまらないことを話す生徒だという。息子はその子をミュートしていなかったとは思う。が、それでも、ある種の示唆を子どもたちから教えてもらうことになった。

かつてなら、「いつもつまらないことを話す」生徒であっても、ぶつかりながら成長していたかもしれない。しかし、現在では、「いつもつまらないことを話す」生徒は、その生徒が知らないあいだに、ミュートされて消えてしまうのだ。漂白化されて、事実上はいなくなってしまう。

漂白化される社会

これまで、いくつかの例を挙げながら、すべてが漂白化される社会の一端を述べた。漂白化とは、そのままの意味では「白くなる」ということだ。表面的な綺麗さが求められ、汚さは排除される社会。

ただ、ややこしいことに、私はこの風潮に反対したいかというとそうでもない。というのもビジネスでは世間や風潮に追随せねばならない。究極的な意味で世の中は間違っているかもしれないが、それを嘆いても仕方がない。私たちにできることは、むしろ漂白化する社会を利用することだろう。

何よりも、この世の中が急速に漂白化していることを、具体例とともに知ることなのだ。次回以降は漂白化する社会の実例を述べつつ、追随するための現実的な解答を説明していきたい。

坂口 孝則 調達・購買業務コンサルタント、講演家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さかぐち たかのり / Takanori Sakaguchi

大阪大学経済学部卒業後、電機メーカー、自動車メーカーで調達・購買業務に従事。現在は未来調達研究所株式会社取締役。調達・購買業務コンサルタント、研修講師、講演家。製品原価・コスト分野の専門家。著作26冊。「ほんとうの調達・購買・資材理論」主宰。日本テレビ「スッキリ!!」等コメンテーター。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT