後先考えずに「ギブ」する人が結局うまくいく まだ何物でもない君たちに贈る成長のヒント
伊藤:それは本当にそうだね。テイクを考えてギブしたら、それはダサすぎだよね。まずはギブありき。テイクはいつか必ず来るし、なんなら来なくてもいいやと思ってたほうがいい。僕も昔、営業をしてたころ、それに気づいてから、めちゃめちゃ成果が上がるようになった。僕は人見知りだし、自分なんかダメだと思ってたから、人のお役に立つしかなかったんだけど。
齋藤:僕は大学生のころまで、「どうやったらテイクできるだろう」としか思ってなかったからわかるんだけど、テイカーって、ちょっとでもギブすると、すげえ損すると思ってるんですよ。ほんとうは逆なのに。僕がテイカーから脱することができたのは、うちのかみさんとか、この会社(dof)を一緒に立ち上げた大島征夫さんという電通の大先輩の影響が大きい。彼らは後先を考えず自分にできることをどんどんやる。それを真似して僕もそういうふうにしだしたら、すごくいいスパイラルが回りだしたんです。
いい人でいるために、ゴミが落ちていたらそれを拾う
伊藤:そうだよね。それは生き方としてもすごく大事だと思う。大谷翔平が目標達成のための「マンダラチャート」を書いているじゃない。あのなかに「人間性」とか「運」という目標もあって、彼はいい人でいるために、ピッチにゴミが落ちていたらそれを拾うわけだよね。それは自分が活躍する環境をつくるためにやってるわけだよ。
齋藤:「情けは人のためならず」、自分のためってことですね。
伊藤:仕事とか人生がうまくいくかどうかは、そこに気づけるかどうかがすべてだって気がする。もし若い人にメッセージがあるとしたら、それだね。
(構成:長山清子)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら