説明ベタな人に知ってほしいパワポ図解術の極意 ムリ・ムダ・ムラをなくして簡単図形で伝える

拡大
縮小
昨今は「話し方」関連の書籍が流行ですが、話がヘタでも伝わる方法があります(写真:mits/PIXTA)
ビジネスでは社内でプレゼンをしたり、周りの同僚や上司と協調しコミュニケーションを取ったりすることで、仕事を円滑に進めたり、商談で交渉を成立させたりする必要があります。
ただ、話すのが苦手な人はどうしたらいいでしょうか? 解決策の1つは図解資料をつくること。資料をうまくつくれると、それに沿って話をしていけば良くなるので、余計な緊張感が抜け、図で自分の言いたいことを表現できて共通理解も築きやすくなります。
トヨタグループのデンソーテクノでシステムエンジニアを務める森川翔氏の著書『トヨタグループで学んだ誰にでも伝わる 図解資料作成術!』より、パワーポイントによる「図解資料作成術」を紹介します。

パワポのシンプルな図形を使うだけでOK

図解と聞くと「センスがないとできないのでは?」とおっしゃる方がいます。

たしかに街を歩けば良い標識や、看板がすぐに目に入りますし、スマホやパソコンなどを見ると、スタイリッシュなホームページやバナー広告が出たりしていて、デザイン性の高さに驚かされることが多いです。ですから「図解=センス」と考えてしまうのもうなずけます。しかし、私が提案するメソッドはパワーポイントの基本図形を使ってできるものです。

なぜ基本図形を使うのかというと、「誰でも実践ができなくてはならないから」です。

社内や社外で意思疎通を図る際に専門的な技術がないとできないメソッドだと、図解をするまでに時間がかかってしまい、生産性を下げてしまいます。

また、「相手が見やすい」ことも重要です。

多くの図形を使って表現すると、目線をどこにもっていけば良いのかわからなくなるということと、統一感のない表現になる可能性も高く、相手を混乱させてしまいます。

下記の図を見てください。

(出所)『トヨタグループで学んだ誰にでも伝わる 図解資料作成術!』(自由国民社、以下同)

(外部配信先では図や画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)

通勤するところから退社するまでの流れをシンプルに表したものですが、それぞれのステータスの表現が違っているだけで、資料を見る側からは判読しづらいものと映ってしまいます。

次ページこれをわかりやすくするには?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT