東大生直伝「成績上がる子」見抜くただ1つの質問 「頑張る=時間をかけて勉強」ではダメな理由

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
(漫画:©︎三田紀房/コルク)
この記事の画像を見る(7枚)
記憶力や論理的思考力・説明力や抽象的な思考能力など、「頭がよい」といわれる人の特徴になるような能力というのは、先天的に決められている部分があり、後天的に獲得している能力は少ないと考える人が多いのではないでしょうか。
その考えを否定するのが、偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠氏です。漫画『ドラゴン桜2』(講談社)編集担当で、MBS/TBS系『100%!アピールちゃん』でタレントの小倉優子さんに大学受験の指導もする西岡氏は、小小学校、中学校では成績が振るわず、高校入学時には東大に合格するなんて誰も思っていなかったような人が、一念発起して勉強し、偏差値を一気に上げて合格するという「リアルドラゴン桜」な実例を集めて全国いろんな学校に教育実践を行う会社「カルペ・ディエム」を作っています。
そこで集まった知見を基に、後天的に身につけられる「東大に合格できるくらい頭をよくするテクニック」を伝授するこの連載。第1回は「勉強を頑張らない」ことの重要性について西岡氏が解説します。

「頭がよいか悪いかは、生まれたときからあらかじめ決まっている」

そう考えている人は多いのではないでしょうか。でも、それは違うと思うんです。僕は今、逆転合格を果たした東大生たちを集めて、彼ら彼女らがどのように頭をよくしたのかを研究しています。

そこにいろんな東大生がいます。東大合格者が歴代ゼロの学校で成績が平均点を下回っていたような人、周りが誰も大学受験をしない環境から東大を目指した人、高校1年生のときの成績が偏差値40台だった人……。

かく言う僕も、偏差値35から東大に合格した人間です。高校2年生のときに制服の「制」の字が書けなくて笑われ、「walk」と「work」の違いがわからなくて恥をかいた人間ですが、そこから頑張って勉強して、2浪しながらも、なんとか偏差値を30上げて合格することができたわけです。

そんな「逆転合格した東大生」を知っている僕だからこそ、確信を持って、「頭がよくなるための手段というのは確実に存在している」と思うのです。地頭とか先天的な才能に左右されず、人間は後天的なテクニックによって頭をよくすることができるのではないか、と。

そうした「東大に合格できるくらい頭をよくするテクニック」を、逆転合格した東大生たちの経験を踏まえて紹介したいと思います。

「頑張ったら成績が上がる」という思想は危険

まず最初にお話ししたいのは、「頑張らない」というものです。

みなさん、頭をよくするためには、「頑張る」という思考からいったん離れたほうがいいんです……なんていうと、「いやいや、そんなわけないじゃん!」「勉強は頑張らないと頭がよくならないに決まっているじゃん!」と思うかもしれません。実はこの「頑張ったら成績が上がる」という思考って、危険なんです。

漫画『ドラゴン桜2』で、桜木先生が生徒に最初に語っていたのがこの原則でした。みなさんこちらの漫画をご覧ください。

次ページ漫画はこちらから
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT