Netflixとテレビ「製作側が経験した」決定的な差 「深夜食堂」を通し映像作品の今後を考えてみた

拡大
縮小

――配信で人気なのは

遠藤氏:BLジャンルが人気です。自宅で1人で見る女性がコアなターゲットだそうです。穏やかなものから激しいものまでが人気で、特に中国では、BL作品は作られていないこともあって、人気は高いです。今、中国で有名な日本人俳優は赤楚衛二くんらしいですから。

――ネトフリでは韓国作品が人気です

遠藤氏:前から言われていたことですが、韓国は外に向けてチャレンジしてきたし、オリジナル作品が強み。助監督は常にオリジナルの脚本を書き、それが認められて監督になる。日本だと、原作のないものを映画化で通すのは難しいですから。

――日本市場も縮小は分かっています

遠藤氏:僕はアジアを意識しないといけないと思っているけど、映画会社はまだ国内マーケットにこだわっている。年に1本は世界に向けてとは思いますけど。大リーグで大谷選手が活躍したことで少年野球が活性化するように、世界で活躍する監督が出てくれば、また変わっていくと思うんですけどね。

SVODの現状

世界市場をみると、ネットフリックスのユーザー数は2億超、アマゾン、ディズニープラスがそれぞれ1億以上で3強と呼ばれ、市場をけん引する。アジア圏だとネトフリとディズニーの2強。日本では、アマゾン、ネトフリが抜け出し、これにディズニーが猛追するほか、日本テレビ系のHulu、USENが運営のU-NEXTが続く。テレビ各局系では、フジテレビのFOD、テレビ朝日はABEMAとTELASA、TBSとテレ東はParaviなど乱立状態だ。

インプレスのデータによると、21年の有料動画配信サービス利用者を対象にした利用率はアマゾン69・2%、ネトフリ21・4%、Hulu10・3%、DAZN9・3%、U-NEXT6・3%、dtv5・8%、dアニメストア5・3%の順だった。

無料サービスだと、YouTubeが95・5%で突出しており、以下Twitter47・2%、LINE38・0%、Instagram30・2%、TVer30・1%と続く。特にTVerは昨年より7・3ポイントも増加した。

SVOD(サブスクリプション・ビデオ・オン・デマンド) 毎月定額で、映画やテレビドラマ、アニメ、スポーツなどを見放題で視聴できる動画配信サービス。アプリを通してスマホやタブレット、パソコンなどでコンテンツをストリーミング再生して楽しむことができる。最近は、テレビのリモコンに各種VODのスイッチが組み込まれており、テレビがネットに接続されていれば、放送と同じように大画面で視聴できる。
竹村章(たけむら・あきら)1987年(昭62)入社。販売局、編集局地方部などを経て文化社会部。芸能全般のほか、放送局などメディア関連の担当が長い。テレビの特集ページ「TV LIFE」や、現在も続く「ドラマグランプリ」を立ち上げた。自宅のテレビはケーブルで、家族が会員のためアマゾンとネトフリが見られる。ただ、連ドラも録画で各クール数本は見るため、時間もなく、ネトフリ作品まではチェックできていない。
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT