自宅で最期「温かい亡くなり方」が実現しやすい訳 病院と同じような終末期治療も受けられる
人生最期の場所は病院から自宅へ
かつて、「人生の最期は病院で迎えるもの」が当たり前だった時代が今や変わりつつあるのをご存じでしょうか。厚生労働省の「平成29年度 人生の最終段階における医療に関する意識調査報告書」によると、自宅で最期を迎えたいと思っている国民が約7割にのぼることがわかりました。「住み慣れた場所で最期を迎えたい」「最後まで自分らしく好きに過ごしたい」「家族等との時間を多くしたい」などが主な理由です。
一方、何かあるとすぐさま医療従事者のケアを受けることができる病院と異なり、在宅で終末期を過ごすことは、本人だけではなく家族等にとっても不安に感じるに違いありません。ならば、どういったことを知っておくといいでしょうか。ここでは、日本終末期ケア協会代表理事で訪問看護ステーションここりんく代表兼所長の岩谷真意さんにお聞きしました。
「最近は、在宅で受けられる医療・介護サービスが24時間365日対応となり、最期を過ごす場所は病院だけではなくなりました。だからこそ、ご本人が話せる間に、これからどのように過ごしたいのか話し合っておきましょう」(岩谷さん、以下同)
仮に本人が自宅で最期を迎えたくても、世話をする家族が高齢者であったり、病気を抱えていたり、仕事をしていたりすることもあります。在宅療養により、家族の健康維持や生活維持が困難になるのはよくありません。心配事がある際には、遠慮せず入院中から医師・看護師に相談して解決策を一緒に考えることです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら