「リファレンスチェック」と言われて、詳細に答えることのできる人はきっと多くないだろう。
リファレンスチェックとは、前職の上司や同僚などからの他己評価により、見極めの精度を向上させる採用手法のこと。応募者の自己評価だけでなく、第三者の客観的な評価を得られることで、採用可否の判断に活かすことができる。
日本においては市民権を得てまだ日が浅いが、今、リファレンスチェックを導入する日本企業が急増している。あなたが今後転職活動をする中で、リファレンスチェックに遭遇する可能性はかなり高い。
ここでは、リファレンスチェックの概要や導入企業が増えている背景、そして転職活動を行ううえでの向き合い方について解説していきたい。
見極め精度を高めるリファレンスチェック
リファレンスチェックは、欧米では一般的な採用プロセスの1つで、海外では実に95%もの企業が採用プロセスに組み込んでいる。正社員だけでなくアルバイト採用にも利用している。
日本では一般的でなかったが、昨年あたりからリファレンスチェックに対する注目度が一気に高まっている。Google検索における「リファレンスチェック」の検索数を見ると、2020年4月から、わずか4カ月ほどで3倍以上に膨れ上がった。
その要因は、コロナ禍だ。緊急事態宣言をはじめとするさまざまな行動自粛により、企業の採用活動は一変した。対面で行っていた面接も、現在ではオンラインでの実施がスタンダードとなっている。
直接相対することがなくなったことで、非言語コミュニケーションが大きな役割を占めていた見極めの難易度があがった。その解決の手段として、リファレンスチェックが有用であるという認知が、徐々に広まってきたのだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら