14歳の自分に伝えたい「お金と仕事と経済」の本質 働いて稼いでなくても経済を立派に動かしている
お金は“過去と未来の缶詰”
「お金とは何なのか?」と聞かれたら、君はなんと答えるでしょうか?
あらためて考えてみると、お金は僕たちにとってとても身近な存在です。でも、社会の教科書には、「貨幣とは何か」は載っているのに、「お金とは何か」は載っていない。だから、テストに出ることもない。
正直に告白すると、お金の仕事をしている僕にも、ズバリ短い一言で説明できる答えはまだ見つかっていません。お金はそれくらい複雑で奥深いもの。
ただし、お金が僕たちにどんなことをしてくれるのか、その役割や影響については他の大人よりも知っているし、研究をしてきたつもりです。「お金とはどういうものか」を考えたときに、僕の頭に思い浮かぶイメージは“缶詰”です。表に「過去」というラベルが貼ってある缶詰です。
お金というものは、自然と財布の中で増えるものではありません。植木鉢に水をやるとジャラジャラとお金が成ったり、鶏が産んだ卵の中に入っているわけでもない。そう、「お金がある」ということには必ず理由がある。
君のお父さんやお母さんが仕事をして稼いだお金から分けてもらったお小遣いなのか、君のお手伝いによる成果なのか、誰かがプレゼントしてくれたものなのか。そこにあるお金は、必ず誰かの営みやつながりによって生まれたものです。
とにかく君の財布に入っているお金には、ここまでやってきた理由がある。つまり、お金とは「過去の営み」が詰まった缶詰。
見た目は同じでも、パカッと開けると中身はみんな違う。君の財布に入っている千円札と友達の財布に入っている千円札では、ここまでやってきた理由が違うんです。全部お小遣いという理由が1種類の中身の缶詰もあれば、いろんな理由が詰まったミックス缶もあるでしょう。
だから、今の君が持っているお金は、君がこれまで生きてきた営みの証し。努力や環境、人間関係、全部の結果があって引き寄せたもの。そういう意味で、お金は持ち主が歩んできた過去のすべてを表しているものなんですね。君の財布の中には、14年間生きてきた積み重ねがあると言っていい。もちろん、お金がその人のすべてを説明するわけではないけれど。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら