幸せな組織をつくれる人と不幸にする人の決定差 面倒な仕事に挑み生産性高める為に必要なこと

拡大
縮小

つながりに格差のある組織では、「情報の格差」が生じる。つながりの少ない人は、つながりが少ないゆえに全体の情報をあまり持っていない。このために、確認したいこと、質問したいことが頻繁に生じる。

そして、つながりの少ない人が、少ないながらつながっている先は、上司ということになる。ところが上司とのつながりは、上下の関係であり、常に評価される関係でもある。このため、確認や質問を行うと「そんなことも知らないのか」「それくらい自分で考えろよ」という低い評価を得るリスクが常にあることになる。そこで、リスクを避けるために、確認や質問をしないという選択をしがちになる。

このほかにも、つながりを特定の人が独占すると、必然的に起きる好ましくない現象がある。それが「孤立」である。孤立した人が増えると、孤立した人だけではなく、集団全体のムードが悪くなる。全体の生産性や幸福度を下げるのである。

このような話を聞いても、つながりの独占は自分には関係ないと思う人もいるかもしれない。しかし、これはよほど意識しない限り容易に生じる。

上司と部下を線で結んだ組織図(あるいはレポートライン)を思い浮かべていただきたい(下図参照)。組織図とは、そもそも、上司が独占的に部下の全員とつながり、部下は上司とだけつながる形になっている。いわば上司がつながりを独占し、部下が孤立する構造である。

組織図に沿ったつながりだけだと、上司につながりが集中し、不幸な組織が出来上がる(左)。幸せな組織には組織図を越えたつながりが必須(右)(出所)『予測不能の時代:データが明かす新たな生き方、企業、そして幸せ』(草思社)

従って、組織図通りのレポートラインに沿ったコミュニケーションを取ると、「データで証明された不幸な組織」ができあがる。

組織図を越えてコミュニケーションをとることの大切さ

マネジャーが仕事をするためには、何らかの形で権力が必要である。マネジャーの権力の源泉の1つが、組織図に沿った人事・予算・情報に関するレポートライン上の統制である。

『予測不能の時代: データが明かす新たな生き方、企業、そして幸せ』(草思社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら

しかし、データは突きつける。この権力構造だけに頼った組織は、必ず不幸で生産的でない組織になるということを。従って、マネジャーは組織図やレポートラインに過度に頼ってはならない。「組織図を越えろ」とデータは突きつける。

これは「できればあったほうがよい」という、いわゆる「ナイス・トゥ・ハブ(Nice-to-have)」 な選択肢ではない。組織図を越えなければ、従業員が不幸になり、ストレスや罹病が増え、離職が増えるのである。データによってこれが証明された今となっては、組織図やレポートラインを守る発想での職場運営は、マネジメントとして失格である。

この要求に応えるためには、マネジャーは組織図上のポジションやレポートライン上の統制権限を越えた、1人の人間として独立した判断力、機動力、人的ネットワークが必要である。そして、何よりも、人間として魅力と誠実さ、人への敬意と共感が必要である。単に「立場が人をつくる」に頼ってはいけないということだ。

矢野 和男 日立製作所フェロー、ハピネスプラネット代表取締役CEO

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やの かずお / Kazuo Yano

2004年から実社会のデータ解析を先行。論文被引用件数は4500件、特許出願350件を越える。『ハーバードビジネスレビュー』にて、開発したウエアラブルセンサが「歴史に残るウエアラブルデバイス」として紹介される。開発した多目的AI「H」は、物流、金融、流通、鉄道などの幅広い分野に適用され、産業分野へのAI活用を牽引した。2020年に「ハピネスプラネット」を設立し、代表取締役CEOに就任。博士(工学)。IEEE Fellow。電子情報通信学会、応用物理学会、日本物理学会、人工知能学会会員。東京工業大学情報理工学院特定教授。国際的な賞を多数受賞。著書に『データの見えざる手』『予測不能の時代』(草思社)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT