服を買い放題だった私が抱いた「底知れぬ不安」 「買わない生活」と「キラキラ」の悩ましい関係

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小
服飾品をほとんど買わなくなった今、根性で手作りしたポシェット。材料はなんと、レジ袋ですよ! (写真:筆者提供)
この記事の画像を見る(2枚)
疫病、災害、老後……。これほど便利で豊かな時代なのに、なぜだか未来は不安でいっぱい。そんな中、50歳で早期退職し、コロナ禍で講演収入がほぼゼロとなっても、楽しく我慢なしの「買わない生活」をしているという稲垣えみ子氏。不安の時代の最強のライフスタイルを実践する筆者の徒然日記、連載第6回をお届けします。

人生の幸せはどこにあるのか?

私が現在の「買わない生活」に大胆に舵を切ったきっかけは、これはもう間違いなく、会社を辞めたことである。

稲垣えみ子氏による連載6回目です。

何しろ会社を辞めるとは、一言で言えば「給料がもらえなくなること」だ。それがどれほどの衝撃か、実際に辞めるまで、わかるようでまったくわからなかった。

大学を出てすぐ就職した身としては、毎月決まった日に自分の口座に自動的にお金が振り込まれることは空気のように当然のことで、それを大前提としてわが人生のすべては、つまりは喜びも悲しみも人付き合いも住む所も食べるものも着るものも、くるくると回っていたわけです。それ以外の人生など想像する必要もなかったからもちろん想像したこともない。

で、その「空気」が、いきなりある日からパタリと消える、と。

それがいったい何をもたらすのか。

ま、普通に考えれば窒息死。しかしもちろんそんなことになるわけにはいかない。っていうかそもそも、夢も希望もあって会社を辞めるのだ。窒息死するためじゃなく、幸せになりたくて会社を辞めるのだ。会社に縛られていてはできない楽しいことをいろいろとやってみたかったのだ。

次ページ退社のメリットとデメリット
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT