iPhoneで「個人情報」を抜かれないための設定術 「ポイントが付与されない」問題への対処法も

✎ 1〜 ✎ 95 ✎ 96 ✎ 97 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「iOS 14.5」でプライバシー機能はどのように強化されるのでしょうか(筆者撮影)
この記事の画像を見る(4枚)

スマートフォンは個人情報のかたまり。電話帳や写真はもちろん、サイトへのアクセス履歴やアプリの利用履歴など、さまざまなデータが蓄積されている。こうしたデータの一部を利用することでユーザーを追跡し、広告を出すアプリやサイトも少なくない。一方でアップルは、メーカーの中でいち早くプライバシー重視の姿勢を打ち出し、各種機能を実装してきた。LINEの情報管理問題が起こり、プライバシー意識が高まる中、改めてこうした設定を見直してみてもいいだろう。

この連載の一覧はこちら

タイミングよく、アップルは近く公開するiOS 14.5でプライバシー機能を強化する。アプリ側がユーザー追跡をしようとした際に、従来以上に厳格な同意を求めるようにする予定だ。これとは別に、iOS 14で追加されたプライバシー関連機能は少なくない。ただ、こうした新機能はさり気なく実装されているケースが多く、意識して使っていないと、それとは気づけない可能性もある。そこで今回は、iOSのプライバシー設定に関しての、基本から応用までを紹介していきたい。

iOS 14.5で厳しくなるユーザー追跡

iPhoneには、IDFA (Identifier for Advertisers)と呼ばれるユーザーを見分けるための識別子が用意されている。アプリに広告を出す際に効果を測定したり、ユーザーごとに広告の内容を出し分けたりする際に、これが利用される。ただ、IDFAはユーザー側からは見えず、アプリが取得する際にも規約などに書かれるだけで、ユーザーのプライバシー情報が使われているのかどうかがわかりづらい。

iOS 14.5から、アプリがユーザー情報を追跡する際の同意が必須になる(筆者撮影)

iOS 14.5では、アプリ開発者がIDFAを利用する際に一部制約がかかる。具体的には、ユーザーの追跡をしようとしたとき、必ず同意を取るためのアラートが表示される仕組みが導入される。この同意を取得しなければ、アプリ側はIDFAにアクセスできなくなる。アップルによると、OSアップデート後に、同意取得のプロセスを経ていないアプリは、一律でIDFAを利用できなくなるという。そのため、広告で収益化しているアプリの多くは、これに対応することになると見られる。

次ページ拒否したら問題は生じる?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事