「当社は中国のパートナーとともに、この世界トップクラスの資源開発をぜひ推進したい。もし実現できれば、このうえなくすばらしいことだ」
英豪系の資源大手、リオ・ティントのヤコブ・スタウショーンCEO(最高経営責任者)は3月24日、財新記者との単独インタビューに応じてそう語った。
スタウショーン氏の言う「世界トップクラスの資源開発」とは、アフリカのギニアにあるシマンドゥ鉄鉱石鉱山のことだ。未開発の鉄鉱石鉱山としては世界最大級の埋蔵量と高品質を誇り、推定埋蔵量は約100億トン、鉱石の鉄含有率は平均65.5%に上る。
シマンドゥ鉱山が全面稼働した暁には、鉄鉱石の年間産出量は現在の世界産出量の5~7%に相当する1億~1億5000万トンに達すると予想されている。しかも、採掘コストは1トン当たり平均35~45ドル(約3838~4935円)と高い競争力が見込まれ、供給と価格の両面から国際市場にインパクトを与える新勢力となるのが確実だ。
インフラ建設の利害調整が難題
しかしスタウショーン氏は、「シマンドゥの開発は容易ではない」と指摘する。ギニア政府は、鉱山の開発権を複数の企業により組成された2つのコンソーシアムに与えている。開発を推進するには、鉄鉱石を運び出すための共通の輸送インフラを両コンソーシアムが協力して建設する必要があるが、そのための利害調整が複雑を極めるからだ。
なかでも(費用と技術の両面で)難題なのが、山間部の鉱山と沿海部を結ぶ全長650キロメートルの「ギニア横断鉄道」と、鉄鉱石を輸出するための深水港の建設だ。「輸送インフラの建設にはさまざまな専門能力を必要とする。その難しさを過小評価してはならない」(スタウショーン氏)。
シマンドゥは4つの鉱区に分かれており、南部の第3、第4鉱区はリオ・ティント、中国の電解アルミ大手の中国鋁業集団、中国の鉄鋼最大手の中国宝武鋼鉄集団で構成されるコンソーシアムが採掘権を保有する。
一方、北部の第1、第2鉱区の採掘権を持つコンソーシアムは、シンガポールの海運コングロマリットの韋立国際集団(ウィニング・インターナショナル・グループ)、中国最大の民間アルミニウム会社である魏橋創業集団、中国山東省の港湾運営会社である煙台港集団などで構成されている。
「2つのコンソーシアムが協力に向けた対話をどう進めるかが、次の重要なステップだ」。スタウショーン氏はそう強調し、インフラ建設のコスト負担の問題などについて、双方が速やかに解決策を見いだすことに期待をにじませた。
(財新記者:羅国平、廬羽桐)
※原文の配信は3月30日
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら