人口15万のキュラソー島が野球王国なワケ 優秀な野球選手の輩出地として世界が注目

✎ 1〜 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
年に1度行われるカーニバルに島全体が熱狂。派手な装飾が街を彩る

そこで必要になるのが、異国への適応力だ。現地紙『ウルティモ・ノティシア』のジュリアス・ココ記者が、こう説明する。

「外国人が新しい文化に適応する際、障壁になるのが言語だ。メジャーでプレーする選手には通訳がついてくれるが、マイナーリーグは自分の力で周囲とコミュニケーションを取らなければならない。マイナーにはアメリカ人に加え、様々な国の人がやって来る。そうした状況で、キュラソーの選手にとって言語力は大きな強みだ」

島民の65~80%が英語を話す

キュラソーの小学校では現地のパピアメント語、英語、公用語のオランダ語、スペイン語の授業が行われ、65〜80%の島民が英語を話すという。言語習得能力が高いのは、地政学的な背景があると地元テレビ局「テレ・キュラソー」のレポーター、グレン・トーマスが言う。

青い空の下、美しい街並みが広がる

「日本と中国、韓国が同じ東アジアにあるのに互いの言葉を話さないのは、いずれも大きな国家だからだと思う。カリブ海諸国はどこも小さいが、それぞれの関係性が深い。キュラソーから飛行機に乗れば、30分でスペイン語圏のベネズエラに行ける。1時間の距離にあるプエルトリコ人は、英語とスペイン語を話す。英語圏のジャマイカも近い。そうしたカリブ海に住んでいるから、我々は多くの言葉を学べるんだ」

キュラソーの首都ウィレムスタットは、美しい街並が世界遺産に登録されている。アメリカに加え、直行便が飛んでいるオランダのアムステルダム、ドイツのデュッセルドルフからの観光客が街にあふれ、外国人と接する環境が日常の中にある。主要産業は観光業と海運業で、かつて栄えた石油精製業やオフショア金融センターで働く者もいる。つまり仕事をするうえで、外国人と接する機会が多いのだ。ちなみに島民の生活水準は決して高いとはいえないものの、ドミニカと比べると遥かに恵まれている。

次ページ日常に根づく多様性
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事