海外留学できぬ学生救う「国内留学」の濃い中身 オンラインとリアルを組み合わせた英語体験

拡大
縮小

海外派遣留学の代替プログラムとしては、提携大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入し、5カ国11大学のオンラインプログラムを単位認定。今後はさらに拡充する予定と副学長の金口氏は言います。

「同世代の海外の学生と意見交換をして、考え方の違いや将来について話し合うことも組みこんで、座学だけではないプログラムを運用しています」(金口氏)

神田外語大学の金口恭久副学長(撮影:塩澤秀樹)

同大学が2021年4月に新設するグローバル・リベラルアーツ学部(略称:GLA学部)では、もともと6月~7月にリトアニア、エルサレム、インド、マレーシア(ボルネオ)の4地域で海外派遣研修を実施する予定でした。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大によりそれを断念。代替プログラムとして、上記4地域と日本をオンラインで結ぶ「海外スタディ・ツアー2.0」を実施することになりました。このプログラムのコア部分で、先述の国内研修施設「ブリティッシュヒルズ」を活用する予定です。

海外と同じような英語漬けの環境を再現

研修は「ブリティッシュヒルズ」での合宿が2週間、大学での研修が2週間と計4週間。オンラインで現地の提携大学の講義や学生との交流などをするほか、日本国内の海外支援機関の訪問も実施するという充実した内容となっています。

神田外語グループの佐野元泰理事長(写真:佐野学園)

同施設は外国人スタッフによって運営され、24時間英語漬けの環境の中、海外と同じようなプレッシャーとストレスを参加者に与えられることに加え、対象国の時差の関係でタイムスケジュールも管理しやすいというメリットがあるようです。

次ページ海外インターンシップも派遣中止
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT