ローランド総会、創業者と社長が激しい応酬 「これは乗っ取り」「いや、構造改革のためだ」

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20
拡大
縮小

通常は、経営陣が全部クビになって、会社を切り売りするのが“乗っ取りファンド”のやり口。タイヨウは十数年かけて日本の上場企業に投資し、経営者と信頼関係を作る、と。日本では敵対的な買収、敵対的なアプローチではうまくいかないという信念の基にまったく新しいアプローチをされているファンドさん。いくつもの上場企業の社長さんの信頼を勝ち得てここまで着実にやってこられた。

今回のMBOは、タイヨウにとってもローランドにとっても初めてのケース。ですから、絶対失敗できない。ローランドの企業価値を必ず上げるんだということを共有したうえで、パートナーシップを組んでいる。単におカネを出してもらう、それでいいということではなくて、こういうローランドを作るんだ、と経営陣が選んだ最適なパートナーとしての資本家。

株主総会が開かれないというが、毎月の取締役会が実質、株主総会に匹敵する。執行をきちんと見てもらう、非常に緊張感の高い中での経営であることは認識している。資本と経営の一致が短期間の構造改革に必要だということを株主に理解してもらいたい。

梯氏 日にちをずらしてMBOを続けるのは(TOB期間の延長に)メリットがあるからだろう。しかし(期間延長になったことで、いったんTOBに応じた人でも)キャンセルできる。私は勧誘に乗らずにストップする。証券会社の勧誘に乗らないと宣言したい。目の前でやられる乗っ取りの唯一の防御策だ。私は(今回の総会の)入り口で入れてもらえなかった。創業した人をそういう目に遭わせる、健全な会社とは到底思えない。

三木社長 財団の議決権行使は別の方が来られている。

編集部注:梯氏の関係者が、梯氏の入場を止めた係員に聞くと、「専務理事が『理事会に承認されて議決権行使書を持ってきた』と聞いている」と答えた。梯氏の関係者が「理事長が『出る』ということになって、委任はしなかった。(それなのに)委任状はあるのですか?」と言うと、入場を止めた係員は「(委任状は)直接見てません」と答えた。係員は「(専務理事は)議決権行使書を持ってきたので」と専務理事が入場した理由を説明した。梯氏の関係者は「委任状なしで入ったことは違法(=専務理事の出席は財団に対する背任的な行為、の意)ですね?」と述べて、梯氏とともに入場した。梯氏の関係者は、「委任状を持たない人間を財団代表として出席させた責任をどうとるのか」と総会後の取材に対してコメントした。

「創業者を完全に辞任する」

梯氏 私は65歳に全部引いて、次に渡した。(退任後に)役員会に出席しても、私が意見をしても議事録に残らず、採用もされない。去年、特別顧問を辞めても、創業者という名目で給料が出る。おかしいとクレームをつけた。

私はこの総会で創業者をパブリックの前で完全に辞任したい(私の名前を創業者として今後いっさい使わないでほしい)。今日は私にとって最後の総会。ひょっとしたら皆さんにとっても最後の総会。浜松から上場企業が1つ消える。創業者が気持ちよく(総会に)参加できる会社でなければダメ。(現経営陣は創業来からの)スローガンから今、全部破っている。

三木社長 長年ブランドを創っていただいて、本当に尊敬、感謝。特別顧問、名誉会長として残ってほしいと何度もお願いしたが、受けてもらえなかったのは私の不徳の致すところ。ですけれども、ローランドを建て直す気持ちにウソ、偽りはない。それでは最後の方、これで質問を締め切らせていただきたい。

所要時間は2時間35分、質問者は8人、出席者は116人。ローランドは自社ホームページで、「8名の株主様から、ご質問やご意見、そして温かい励ましのお言葉をいただき、ご質問に対しては、経営陣よりご説明し、了解いただきました」としている。梯氏は総会の翌週に「タイヨウ・ファンドだけが利益を得る、最悪の乗っ取りである。了解するわけがない」とコメントした。
山田 雄一郎 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまだ ゆういちろう / Yuichiro Yamada

1994年慶応大学大学院商学研究科(計量経済学分野)修了、同年入社。1996年から記者。自動車部品・トラック、証券、消費者金融・リース、オフィス家具・建材、地銀、電子制御・電線、パチンコ・パチスロ、重電・総合電機、陸運・海運、石油元売り、化学繊維、通信、SI、造船・重工を担当。『月刊金融ビジネス』『会社四季報』『週刊東洋経済』の各編集部を経験。業界担当とは別にインサイダー事件、日本将棋連盟の不祥事、引越社の不当労働行為、医学部受験不正、検察庁、ゴーンショックを取材・執筆。『週刊東洋経済』編集部では「郵政民営化」「徹底解明ライブドア」「徹底解剖村上ファンド」「シェールガス革命」「サプリメント」「鬱」「認知症」「MBO」「ローランド」「減損の謎、IFRSの不可思議」「日本郵政株上場」「東芝危機」「村上、再び。」「村上強制調査」「ニケシュ電撃辞任」「保険に騙されるな」「保険の罠」の特集を企画・執筆。『トリックスター 村上ファンド4444億円の闇』は同期である山田雄大記者との共著。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT