ソニー、新ミラーレス「α1」に込めた思いと狙い 3月19日発売、プロ向けスピード性能などを実現

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ソニーのデジカメ戦略を率いる田中健二氏。3月発売の「α1」に、「ユーザーにとって唯一無二」の思いを込めた(撮影:梅谷秀司)
デジタルカメラ市場に革新をもたらしてきたソニー。キヤノンやニコンに先駆けて製品ラインナップをミラーレスカメラ中心のものに切り替え、デジカメ市場を牽引してきた。
こうした戦略が奏功し、2019年のミラーレス生産台数のうち、ソニーのシェアは約4割と圧倒的だ。
ミラーレス戦争に出遅れたキヤノンやニコンがしのぎを削る中、ソニーはカメラ市場のイノベーターであり続けられるのか。ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ社カメラ事業部長の田中健二氏に話を聞いた。

従来モデルで不可能な「極み」を実現

――「α1」が3月19日に発売されます。

「α1」は、プロの期待に応える真のミラーレスのフラッグシップモデルと位置づけている。トップクラスのスピード性能、高解像度、4K動画性能に8Kを追加することで、従来のモデルでは不可能だった「極み」を実現した。

「1」という数字には、新たなスタート地点を象徴する“The One”、これまで撮りたくても撮れなかった一瞬を捉える“The One”、ユーザーにとって唯一無二の“The One”、頂点を目指す“The One”、などの要素が凝縮されている。

ソニーは、2010年にミラーレスカメラ初号機を発売して以来、市場を創出し、牽引してきた。α1は、プロのスポーツ・報道の現場で真価を発揮する。プロの表現や撮影の要求、創造性に応えていきたい。

――スマートフォンが普及し、長引くコロナ禍もあってデジカメ市場は苦境に立たされています。2020年のデジカメ出荷台数は、ピークだった2010年の14分の1に落ち込みそうです。

ソニーのカメラ販売は、2020年4月~6月期に需要・供給両面でコロナの影響を受けた。しかし、力を入れているフルサイズミラーレスの領域では2020年7月~9月期以降、当社の売上高はかなり回復している。10月は世界販売が前年同期を上回った。

地域によって回復の差はあるが、中国では(ECサイトの大規模イベントが行われる)11月11日の「独身の日」の販売で、前年の売上高を大きく上回った。

東洋経済プラスの連載「カメラは生き残るか」で、この記事の続きを無料でお読みいただけます。連載ではソニーやキヤノンの動向に関する記事も配信しています。
ニコン、巨額赤字で迎える正念場
カメラ市場の「破壊者」ソニー
キヤノン、「ソニー追撃」の成否
キーマンインタビュー/キヤノン「カメラはIoTの目になる」
キーマンインタビュー/ニコン「当面はミラーレス集中、勝負はこれからだ」
キーマンインタビュー/ソニー「ソニーはカメラで『3つの軸』を攻める」
キーマンインタビュー/日本カメラ博物館「カメラはなくならない」
大竹 麗子 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおたけ・れいこ

1995年東京都生まれ。大学院では大学自治を中心に思想史、教育史を専攻。趣味は、スポーツ応援と高校野球、近代文学など。

この著者の記事一覧はこちら
劉 彦甫 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

りゅう いぇんふ / Yenfu LIU

解説部記者。台湾・中台関係を中心に国際政治やマクロ経済が専門。1994年台湾台北市生まれ、客家系。長崎県立佐世保南高校、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了、修士(ジャーナリズム)。日本の台湾認識・言説を研究している。日本台湾教育支援研究者ネットワーク(SNET台湾)特別研究員。ピアノや旅行、映画・アニメが好き。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事