携帯代「3000円以下」今どのプランを選ぶべきか 使い方の「タイプ別」に厳選してみた
docomoのahamo(アハモ)20G(月額2980円)の発表を皮切りに、au、ソフトバンクも値下げを発表。まさに群雄割拠のスマホ市場。今までが高すぎた!と思う人も、今回は期待以上のお値段になるとあって乗り換えない手はない。その不安や疑問にもお答えしちゃいます!
今、スマホ代が安くなったワケ
2020年末から今年頭にかけて、携帯キャリア大手3社が一気に新プランを発表。その安さで世間を騒がせた。値下げの背景を「インフラとしての普及がある程度、整備されたから」と教えてくれたのは、ファイナンシャル・プランナーでスマホ評論家の新田ヒカルさん。
携帯電話は、国民の生活水準を引き上げるインフラの一種。そこで、国は携帯会社を援助してアンテナの整備を後押し。しかし、整備が終わり、3大携帯キャリアの独占状態になると、1人あたり8000円弱といわれるスマホ代が、家計を圧迫するように。そこで政府は、携帯料金引き下げを各社に打診したのだ。
携帯市場は、大きく4層に分けられる。3大キャリア、4つ目のキャリアである楽天モバイル、3大キャリアが作ったサブブランド、そして格安SIM。
大きく違うのは回線速度で、「蛇口にたとえるなら、3大キャリアは全開、サブブランドは絞りぎみ、格安SIMはだいぶ絞った状態」(新田さん、以下同)
その4層に、今回発表された新プランが新たに加わった。「新プラン」と呼んでいるものの、番号をそのままで乗り換えるにはMNPが必要な可能性があるなど、サブブランドに近い存在だ。
「未決定のことが多いですが、回線速度は3大キャリアと見劣りしないものになるのでは。そのうえで価格が大きく下がる。チェックしない手はありません」と新田さん。携帯の群雄割拠時代を消費者として賢くお得に乗りこなそう。