国も見落とすソフトバンク「4年縛り」契約の罠 自宅用WiーFiとセット割引で契約者囲い込み

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ソフトバンクは携帯電話と自宅用WiーFi契約を組み合わせ、実質的に契約者を4年間囲い込む販売手法を展開している(記者撮影)

昨年8月に菅義偉官房長官が「携帯電話の通信料金は今より4割程度下げられる」と発言したことをきっかけに、携帯キャリア各社のビジネスモデルが問題視され、その契約や販売の手法に次々とメスが入っている。

ところが、総務省もまだ見過ごしている、契約者をわなのように囲い込む手法がほかに存在するのだ。それが、ソフトバンクの携帯電話の通信プランと自宅用Wi-Fiの通信プランを組み合わせた「実質4年縛り」契約だ。

【2019年6月18日14時6分注記】初出時の記事で「光回線」としていた表記は「自宅用WiーFi」の誤りでした。お詫びのうえ、表記のように修正いたします。

自宅用WiーFi契約の二重の落とし穴

同社の機器には、コンセントに挿すだけでお手軽にWi-Fi環境がつくれる「Air」というものがある。ソフトバンクショップの店員によると、工事が不要なため、賃貸マンションに住む人たちに人気が高いという。

Airの価格は5万8320円(税込み、以下同)と高額だが、ソフトバンクはこれを36カ月の分割払い、つまり3年間の毎月払いにしている。1カ月当たり1620円の支払いになるが、ソフトバンクの自宅用WiーFiの2年契約プランに加入すれば、Airの購入補助費が毎月1620円つく。Airが実質無料で使えるように見えるが、そこには二重の落とし穴がある。

まず、自宅用WiーFiの2年契約プランが満了したときに他社に乗り換えれば、12カ月分残っているAirの購入補助費も同時になくなってしまう。2年間の自宅用WiーFi契約を更新しなければ、利用者には12カ月分のAirの支払いが降りかかってくる仕組みなのだ。この約2万円の残債があるため、利用者は他社に乗り換えにくくなっている。

次ページ3年後でも契約から抜けにくい
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事