アップルの有力取引先が食用コオロギを売る訳 近い将来、食べるのは「当たり前」になる?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
アップルの有力取引先がグループで食用コオロギを飼育・販売しているのはナゼなのか(写真:太陽グリーンエナジー提供)

昨年5月、無印良品で発売するやいなや、わずか3時間で完売した「意外な食べ物」がある。

その名は「コオロギせんべい」。SNSを中心に購入者の感想などが拡散され、食材としてのコオロギに注目が集まるきっかけとなった。味は、ひとことで言って、エビなどの甲殻類に近い。

iPhoneの電子部材を作り、グループでコオロギも飼育

実は、東証1部上場の太陽ホールディングス(HD)傘下の企業である、太陽グリーンエナジー(本社:埼玉県嵐山町)は、食用や飼料用のコオロギ製品に使われるコオロギを以前から生産している。

今から約8年前の2013年、昆虫食は国連食糧農業機関(FAO)が推奨し、世界的な人口増加による食糧危機がテーマの際に語られるようになった。なかでもコオロギは2030年を境に供給不足が予測される牛、豚、鶏といった家畜を代替するタンパク源として認知されつつある。

昆虫の中でもコオロギが食用として選ばれる理由はさまざまだ。個体としては小さいものの、100グラムあたりのタンパク質の含有量は、これら家畜のおよそ3倍もあり、ビタミン、ミネラル、食物繊維も豊富。しかも、雑食で35〜40日で成虫になるなど成長が早く、休眠期がないため1年中飼育が可能だ。さらに家畜に比べて、水の使用量や温室効果ガス排出量も少なく環境負荷が小さい点など、多くの可能性を秘めているという。

だが、太陽HDの中核事業は、といえば、電子機器のプリント配線板の回路パターンを保護する絶縁膜となるインキ、ソルダーレジストの製造販売だ。なかでもソルダーレジストは太陽HDグループで世界一を誇り、アップルのiPhoneやiPadなどにも使われている。現在、太陽HDはこの中核事業のほかに「医療・医薬品」、「エネルギー」、「食糧」の3分野を強化中だ。そのうちのエネルギーと食糧を、この太陽グリーンエナジーが担う。

それはいいとして、なぜアップルのサプライヤーである太陽HDがグループでコオロギビジネスに着手したのか。アップルと太陽グリーンエナジーのコオロギ、そこには環境面で必然ともいえる結びつきがあったという。

次ページ太陽光のみで製品を作るアップルも認めるSDGs企業
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事