年収1000万「ワークマンフランチャイズ」の内情 狭き門FCのオーナーになるための「5つの条件」

拡大
縮小
ワークマンフランチャイズ店の「ワークマンプラス上尾日産通り店」(筆者撮影)

今年9月、神奈川県横浜市に女性客をターゲットにした業態店「#ワークマン女子」を初出店し、多くの話題を振りまいているワークマン。コロナ禍でも売り上げは順調に伸び続け、依然として好調さを維持している。この躍進の主な原動力は、ワークウェアをベースにした一般ユーザー向けウェアの開発や、一般ユーザーも入りやすい業態店「ワークマンプラス」の開発とされているが、もう1つ、陰の功労者がいる。フランチャイズだ。

2020年9月末現在、ワークマンの店舗数は885店(前年同期比37店舗増)で、うち839店がフランチャイズ店(フランチャイズ比率94.8%)。ワークマンは自社のフランチャイズシステムを自ら「ホワイト・フランチャイズ」と称している。

その大きな理由は、営業時間が朝7時から夜20時まで、正月三が日を含め年間店休日22日と過酷な労働環境ではないことと、それでありながら1店舗平均売り上げが1億3800万円、フランチャイジーの実収入が年間1000万円以上であることが挙げられる。同社のFCの仕組みと、FC店の実情をレポートする。

独立に反対していた妻がワークマンFCに賛同

「ワークマンプラス上尾日産通り店」(埼玉県上尾市)の長島孝行・美香店長夫妻は、2020年1月にフランチャイズオーナーになったばかりだ。長島孝行氏は今年39歳。上尾市の隣の桶川市在住で、埼玉県の高校を卒業後にサッカーショップ店員を5年ほど務め、結婚を機に電気工事関係の企業に転職、電気工事士の資格を取得し、建築現場で働いてきた。

8年経ち親方的な立場まで出世するものの、朝6時から深夜12時まで、土日もほとんど休めない多忙な業務に明け暮れ、家族との時間がまったく取れないことが悩みだった。そこで、建築基礎の部材メーカーに営業職として転職し、そこでも8年ほどを過ごしていた。子どもの成長に伴い、収入的にも次のステップアップを考えていたところ、ワークマン上尾日産通り店の店主募集の情報にあたり、一念発起で応募したとのことだ。

次ページ不安はなかった
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT