「母の看病」しながら東大合格した19歳の勉強法 削れるムダはとことん削る「超効率化」の執念
「母の看病、バイト、勉強」のかけもちで東大合格
「東大に入るような人は、きっと1日中勉強しているに違いない!」
そう思われている方、多いのではないでしょうか?
たしかに東京大学といえば、日本最難関の大学ということで有名です。そんな東大に受かるには、1日中ずっと勉強しなければいけないのでしょうか。東大生は、みんな高校生の時には脇目もふらずに机にかじりついて勉強ばかりしていたような人ばかりなのでしょうか。
僕も東大に来てから初めて知ったことですが、実は皆さんが想像しているような、いわゆる「ガリ勉」だった東大生というのは意外と少ないのです。
それどころか、多くの人は部活や生徒会など勉強以外のことについて精を出しながら、その傍らで勉強をして合格したといいます。
かくいう僕もその1人です。
高校の時は吹奏楽部と生徒会の活動に没頭しており、受験生時代も週3回、ドラッグストアでアルバイトをしていました。
アルバイトについては9時から17時まで働いたこともしばしばでしたし、そうでない日も朝から夕方の17時頃まで勉強した後に、そこから23時の終業まで働いて家に帰るというスケジュールでした。当然、次の日も朝から勉強やバイトが待っています。
さらに、受験生時代に僕の母親のガンが発覚したため、通院や手術の度に病院まで電車とバスを乗り継いで片道1時間以上の道のりを付き添ったり、母が入院中の家事をこなしたりもしていました。母の入院する病室で東大古典の過去問を解いたのは、今となってはいい思い出です。
このようにいろいろなことに手を出していると、肝心の勉強にはなかなか手が回りません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら