第3回 日本の経営学の研究力は低い なぜ日本のビジネス研究は国際競争力がないのか

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

米国との詳しい比較

アジアの国々との比較を見てきましたが、次に、トップを行く米国との差はどうなのかを見てみましょう。

 米国は “ Industrial Relations”を除いた “Business, Management and Accounting”の全ての分野で1位です。1位の米国との差がそれほど大きくないということであれば、各国が団子状態にいるということですから、多少の順位の差をそれほど深刻に考える必要はなくなります。

 ここでも比較のために、理系の分野である “Chemistry”と”Materials Science”を先に見てみましょう。

 “Chemistry”全体での米国の引用数は約624万件であるのに対し、日本は約224万件で、米国の36%となっています。

 サブ・カテゴリーでは次のようになっています。

・Organic Chemistry 42%
・Electrochemistry 57%
・Inorganic Chemistry 35%
・Spectroscopy 32%、
・Analytical Chemistry” 31%

 次に、 “Materials Science”では総合で米国257万件、日本122万件で米国の48%となっています。八つのサブ・カテゴリーの日米比は、以下のとおりです。

・Biomaterials 35%
・Ceramics and Composites 57%
・Electronic, Optical and Magnetic Materials 45%
・Materials Chemistry 51%
・Materials Chemistry 40%
・Metals and Alloys 63%
・Polymers and Plastics 46%
・Surfaces, Coatings and Films 81%

 “Biomaterials”を除けばほぼ米国の半分となっており、国の規模を考えると、対等以上にがんばっていると言えそうです。

 では “Business, Management and Accounting”の分野はどうでしょうか。総合では1位米国の被引用数985,466件に対し、9位の日本のそれは32,559件で比率は3.3%、米国の約30分の1です。サブ・カテゴリーはどうかと言うと、以下のとおりです。

・Accounting 867/165,666 ≒ 0.5%
・Business and International Management 5,489/301,059 ≒ 1.8%
・Industrial Relations 11/550 ≒ 2% (ここでのトップは英国。米国は549件で2位)
・Management Information Systems 629/88,423 ≒ 0.7%
・Management of Technology and Innovation 5,609/292,557 ≒ 1.9%
・Marketing 19,335/146,329 ≒ 13.2%
・Organizational Behavior and Human Resource Management 878/88,300 ≒ 1%
・Strategy and Management 4,539/324,785 ≒ 1.4%
・Tourism, Leisure and Hospitality management 305/16,678 ≒ 1.8%
・miscellaneous 3,399/149,952 ≒ 2.3%

 いかがでしょうか。 “Marketing”の13%を除くと総じて1~2%で、米国との差は圧倒的です。最も健闘している “Marketing”でさえ、 “Chemistry”や”Materials Science”で米国との比率が最も低いサブ・カテゴリー(米国の30%程度)よりも低い値となっています。こうしてみると、経営学の研究力の低さは悲惨と言ってもよい状況です。

次ページ日本の経営学の研究力は低い
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT