就活サイト「リクナビ離れ」だけではない異変 マイナビ1強だがスマホ就活進み新興勢力台頭

✎ 1〜 ✎ 629 ✎ 630 ✎ 631 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
学生が就職活動で使う「就活サイト」に異変が起きている。「スマホ就活」の浸透も背景にありそうだ(写真:kou/PIXTA)

2000年代の新卒採用・就活の表舞台は就活サイトだったが、異変が起きている。ひとつは、「リクナビ」の衰退が目立つようになったこと。次に新興サイトの躍進がめざましいこと。そして、就活サイトの使い方に変化が生まれていることだ。このような異変の背景には複数の要因が絡まっていると思う。

データで異変を確認しながらその要因について考えてみたい。使用データは、HR総研が2020年6月に「楽天みん就」と共同で、2021年卒学生に対して行った「就職活動動向調査」だ。有効回答数は1496件である。

マイナビとリクナビが双璧

この調査では毎年同一の質問を投げかけており、就活サイトの利用については「活用した就職サイト(複数回答)」と「1年を通して最も利用した就職サイト(単一回答)」を聞いている。

『就職四季報』(企業研究・インターンシップ版)特設サイトはこちら

「活用した就職サイト」は、学生が登録しただけでなく、何度かは実際に活用した就活サイトということになる。キャリアセンターがガイダンスなどで推奨する大手就活サイトが上位を占め、「マイナビ」、「リクナビ」が双璧だ。次いで「楽天みん就」、「ONE CAREER」、「就活会議」、「キャリタス就活」が30~70%の活用率で続く。

別の言い方をすれば、知名度、掲載社数で他を圧倒する「マイナビ」、「リクナビ」を軸として登録してから、その他の就活サイトのいくつかに登録している学生が多いことが推測される。なお、この調査は「楽天みん就」の登録学生に対して行っているので、「楽天みん就」の活用率が高くなりがちだ。そのため、少し割り引いて比較する必要がある。

次ページ「最も利用した就職サイト」に異変
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事