マニラ、ダカール、なぜ途上国で働くのか? 「グローバル人材」たちの苦労と葛藤(2)

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
拡大
縮小

子どもを幸せにしたいなら、自分も幸せに

マニラの貧困地区の、2012年の台風の被害の様子

彼女は卒業後、日本の財団に職を得た。途上国支援にも携わっていたのだが、やはりフィールドに出て現地の人たちと一緒に仕事をしたいという思いを忘れられず、しばらく後にフィリピンのマニラにあるNGOに転職した。そこで彼女はストリート・チルドレンの支援や職業訓練に携わった。

女性が単身で途上国に住むのは容易ではなかろうと思う。だが本人は「苦労はなかった」と明るい声で言い切った。フィリピンはとても陽気なカルチャーで、フィリピン人の職員がオフィスで突然大声で歌い出すような職場だったそうだ。「子どもを幸せにしたいなら、自分も幸せにならなくてはいけない」。そういう考えを持つカルチャーで、それが肌に合ったという。彼女は子どもが好きな人だから、きっとあのえくぼを浮かべながら、フィリピンで充実した日々を送っていたことだと思う。

イエメン人の同僚と、トルコにて

櫻井さんは現在、子ども支援専門の国際NGOであるセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンに移り、シリア紛争人道支援に携わっている。アメリカ留学を決意した当時の、「子どもたちが犠牲になる不条理な世界を変えたい」という信念は変わることなく、今はレバノンやシリアに暮らす紛争下の子どもたちに支援を届けるため、日々奔走している。

次ページ留学をきっかけに「やりたいこと」を見つける
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT