災害級猛暑「41.1℃」歴代1位が記録されたワケ 東京の8月熱中症死者数は過去最多
長かった梅雨から一転、8月に入ってからは猛暑に見舞われている日本列島。
8月17日に浜松(静岡県)では41.1℃、日本の最高気温ランキング1位タイの気温を観測しました。
今年はなぜこれほど急激に暑くなったのでしょうか。また、この先の残暑はどうなりそうでしょうか。
記録的な猛暑
8月11日には、伊勢崎(群馬県)、桐生(群馬県)、鳩山(埼玉県)で、今年全国で初めて40℃を超えました。
8月17日に浜松で、最高気温41.1℃を観測しました。2年前、2018年7月23日に熊谷(埼玉県)で観測された、日本の最高気温ランキングの1位と並ぶ記録的な高温です。
(外部配信先では図や表などを全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)
浜松は、前日の8月16日も最高気温が40℃を超えており、2日連続の40℃超えでした。同日は天竜(静岡県)で40.9℃を観測し、ランキングの6位に入っています。
また、気温は日陰で観測しています。直射日光の下では5℃くらい高く、アスファルトの照り返しがあればさらに高くなるおそれがあります。
今年7月から関東甲信で運用が始まった「熱中症警戒アラート」は、1シーズンに7日間くらいの発表を見込んでいたそうですが、東京では8月10日から18日は9日連続。8月22日までで、すでに12日間も発表されています。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら