少年院で働く児童精神科医がパズルを作った訳 勉強嫌いな子の目が輝く!超簡単な「基礎トレ」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

最後に、「想像する」問題です。以下の問題「スタンプ」ではイメージを反転させる力を強化します。ほかにも、他者視点で考える力、論理的な思考力、は時間的思考力を強化する問題があり、幅広い思考力や推理する力、物事を判断する力をつけていきます。

あ、いはスタンプの押す面だよ。押したらどの絵になるか、1~6から選んでね

勉強嫌いな少年たちの目が輝いた瞬間

いかがでしょうか? いずれも子どもが遊び感覚で取り組める問題ではないでしょうか。

『医者が考案したコグトレ・パズル』(SBクリエイティブ)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

学習は楽しんで取り組める工夫があると、子どもの目の輝きが違ってきます。

少年院では、教官が授業を教えるのではなく、少年たちに教師役をさせたことがあります(教師役をする苦労を実感させようとしたのですが)。

教える役なんて尻込みするだろうと思っていたのですが、予想は大きく裏切られました。それまで授業をまともに聞かず、妨害すらしていた少年たちが「ぼくがやります!」と率先して教える役に就こうとしたのです。

前に出て教える姿はとても楽しそうで、その目は輝き、本当は「人に教えてみたい」「頼りにされたい」という気持ちを強く持っていたことを実感したのでした。

このトレーニングは、授業についていきたいお子さんに役立つと思われます。例えば、スピードが遅いせいで課題を達成できないお子さんにも、記憶力は悪くないはずなのに暗記が苦手なお子さんにも、処理速度のアップや記憶力のアップが期待できます。中学生や高校生でも教科学習にミスの多いお子さん、そのほか、ご高齢の方の認知症予防にも、力になることでしょう。ぜひ一度試してみていただければ幸いです。

宮口 幸治 医学博士、立命館大学総合心理学部・大学院人間科学研究科教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みやぐち こうじ / Koji Miyaguchi

立命館大学教授、(一社)日本COG-TR学会代表理事。医学博士、児童精神科医、臨床心理士、公認心理師。大学病院精神神経科、精神医療センター等に勤務の後、医療少年院、女子少年院医務課長として非行少年の治療教育に従事。2016年より現職。困っている子どもたちを教育・医療・心理・福祉の観点で支援する「日本COG-TR学会」を主宰し、全国で支援者向けに研修を行っている。主な著書に、80万部を超えた『ケーキの切れない非行少年たち』(新潮社)、『「立方体が描けない子」の学力を伸ばす』(PHP新書)ほか多数。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事