中国・南京の半導体プロジェクトに破産宣告 ずさんな資金計画で2年前から建設ストップ

✎ 1〜 ✎ 162 ✎ 163 ✎ 164 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
タコマは半導体工場の完成を見ることなく破産に追い込まれた(写真はイメージ)

資金ショートで2年間ストップしていた半導体プロジェクトが、ついに破産を宣告された。7月2日、江蘇省南京市に本拠を置く徳科碼南京半導体科技(タコマ)に対して強制清算の手続き開始の裁定が下ったことが、裁判所の公示で明らかになった。同社の強制清算は南京市中級人民法院が所管し、清算人には北京大成法律事務所の南京オフィスが指名された。

このプロジェクトは、タコマが香港法人を通じて25億ドル(約2673億円)を投資し、南京市経済技術開発区に8インチウエハーに対応する工場を建設。半導体の設計から、ウエハー上に電子回路を形成する前工程、さらにパッケージにチップを封入する後工程まで一気通貫で手がける計画だった。同社は2015年10月に南京市経済技術開発区の管理委員会との協議書にサインし、2016年6月から工場建設に着手した。

タコマの董事長(会長に相当)を務める李睿為氏は台湾出身で、日本、イスラエル、アメリカなどの半導体業界に幅広い人脈を持つ人物とされていた。李氏はタコマの事業パートナーとしてイスラエルの半導体大手のタワーセミコンダクターを選び、2018年2月に技術ライセンス契約を締結。タワーはタコマに電源管理チップやCMOSイメージセンサーの技術を供与するとともに、タコマの生産開始後に1カ月当たりウエハー2万枚相当の製品を買い取るという内容だった。

南京市経済技術開発区が60億円弱を拠出

財新記者が入手した南京市経済技術開発区の文書によれば、同区はタコマのプロジェクトに総額3億8400万元(約58億7520万円)を拠出している。そのうち約2億6600万元(約40億6980万円)が出資、約1億1800万元(約18億540万円)が融資の形式をとり、タワーへの技術ライセンス料や工場の建設費、従業員の人件費などの支払いに充てられた。

ところが、プロジェクトは工場の建屋が9割方完成した時点で資金繰りが行き詰まった。その後、タコマと南京市経済技術開発区は台湾系の半導体メーカーや中国の投資ファンドなど新たな投資家を探したが、交渉はいずれも不調に終わった。前出の文書には、「タコマがすでに資金ショートに陥っていたため、支援先を探すのは非常に困難だった」と記されている。

本記事は「財新」の提供記事です

事情に詳しい関係者によれば、プロジェクトの開始当初、タコマの李氏は「政府の出資は必要ない。自分がファンドの支援を取り付ける」と豪語していた。だが実際には資金調達のめどはついておらず、「プロジェクトが走り出せばカネは後からついてくる」との甘い見通しだったという。

(財新記者:羅国平)
※原文の配信は7月13日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事