サロン・デュ・ショコラ パリ「中止」の大波紋 世界最大級のチョコイベント、日本への影響は

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

パリが中止となったが、次に東京で開催される「サロン・デュ・ショコラ」はどうなるのか。「例年5月のリサーチメインの海外出張も流れ、現地へ足を運ぶという重要なステップが踏めない以上、新ブランドの発掘はできません。この先ギリギリまで先が見えないなか、お客さまの安全を確保しながらどこまでできるか。その形を考えています」。真野さんは、前向きだった。

サロン・デュ・ショコラ パリの会場内(著者撮影)

日本を再認識するバレンタインに

バレンタインに先駆け、毎年「サロン・デュ・ショコラ パリ」で新作を発表する人気パティシエ・ショコラティエの辻口博啓さんは「毎年新しいクリエーションを引っ提げてパリへ行きますが、中止にがっかりはしていません。前向きに捉えています。次のバレンタインは、海外からのショコラティエの来日が少なくなるかもしれないぶん、日本のショコラティエをしっかりと日本人が認識するいい機会になる。僕のクリエーションをしっかり日本で伝えられると思っています」と話している。

「サロン・デュ・ショコラ パリ」はいわゆる「三密」で、試食も多い。近年はカカオ生産国である南米からの出店も増え、アメリカ、アジア、アフリカと大陸を超えて人が集まる。その最大の魅力が、今回の中止の理由となった。

日本のバレンタイン催事も同じく、例年多くの人が集まり、海外から多くのショコラティエが来場する。この先コロナの状況は未知だが、次のバレンタインは、いったん立ち止まり、新しいものによって見えづらくなっていた、身近な物事のよさに改めて目を向けるバレンタインになるかもしれない。外出自粛を機にリラックスして「おうちチョコ」を楽しむ消費者が増えたことから、オンライン販売にも可能性がある。

刻一刻と変わる国内外の状況に対応しながら、次のバレンタインの準備が各所で進められている。2021年のバレンタインは従来と異なるものになり、コロナを乗り越えた先にもつながる、新しいチョコレートの楽しみ方が生まれるかもしれない。

市川 歩美 チョコレートジャーナリスト/ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いちかわ あゆみ / Ayumi Ichikawa

大学卒業後、民間放送局に入社、その後NHKで、長年ディレクターとして番組企画・制作に携わる。現在はチョコレートを主なテーマとするジャーナリストとして、日本国内、カカオ生産地などの各地を取材し、情報サイト、TV、ラジオなど多くのメディアで情報発信をしている。チョコレートの魅力を広く伝えるコーディネーターとしても活動。商品の監修や開発にもかかわる。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事