70・80代のカリスマ「インスタグランマ」の迫力 自粛生活にもキラリと光るセンス
木村さんの巣ごもり生活の基本は「好きなこと」&「美味しいもの」
長引く自粛ライフをどうやって楽しく健康的に過ごしているのか? 自分が大好きなもの・ことを毎日、無理なく取り入れていくのが、木村さん流の過ごし方なんです。
おしゃれなのに気取らない!自然体の暮らしぶり!
美味しいものをよく食べ気分をアップ!

(左)長男が経営する『小宇宙(コソラ)』の冷凍餃子。買い物もままならないので通販で購入。ビールにぴったりやわ~♪
(真ん中)日々通っている神戸元町にある『アンジー』のパンケーキ。ちゃんとお皿に入れ替えてレンジでチン♪いつもと変わらない美味しさ!
(右)地元のスーパー『いかり』の食材でディナー。ワサビは本ワサビ派。アツアツのご飯にかつお節と一緒にのせて食べるのがうま~い!(木村さん)(写真:週刊女性PRIME)
心躍る時間を作る

最近、再開したというお茶(木村さん)(写真:週刊女性PRIME)
嫁入りの一環として昔はようやっていたお茶を再開。おなつめ、袱紗、茶器を探し出してお点前を。茶筅は古いけれど器だけはいいもんがあるんです。おうすをいただきま~す。

毎朝の習慣で1日を気持ちよく(木村さん)(写真:週刊女性PRIME)
朝起きて必ずやるのは身体を動かすこと。若いときにやっていたバレエをアンドゥ・アンドゥと5分~10分ほどやっています。血の循環がよくなって1日が気持ちよく始まります。

木村さんが昔ジャケ買いしたという、お気に入りのレコード(写真:週刊女性PRIME)
昔ジャケ買いしたお気に入りのレコード。昔からフランク・シナトラが大好き。夕飯を食べたあと、コーヒーを飲みながら聴いてます。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事