そこを訪れる人の行動半径の小ささからしても、児童公園が集団感染のハブになるのなら、連休前の急激な感染拡大期などに練馬区中村クラスターや港区南麻布クラスターなどというような狭い地域における集団感染が、少なからず観察されていたはずである。それが一例も報告されていないこと自体、専門家会議のいう「3密」のうちの「密閉」の条件を満たさない児童公園は、そもそもクラスターになりにくいことを示しているように思われる。
私たちが心掛けることは、感染者を探し出すことでもないし、官製自粛運動からはみ出した他者を糾弾することでもない。自分が感染者かもしれない可能性を踏まえて自律的に行動することである。起こっていることに対する理解と自律的行動――それこそが自由の基盤である。日本は、いかに苦しくても、自由の心を守りながら、この事態に対していくべきと筆者は思っている。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら