そこまでやるか「11の感染予防法」の本当の効果 専門医がズバリ判定

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
主婦の感染防止策はさまざまな工夫を凝らした徹底ぶり。はたして有効なのか検証してみた(写真:ucchie79/PIXTA)

新型コロナウイルスとの戦いが長引き、多くの女性が家族を守るためにあらゆる感染防止情報を収集し、効果がありそうだと思えるやり方を実践している。

複数の主婦に取材すると、「ここまでやるか!」というほど徹底した防止策をとっていることがわかった。

お釣りの小銭はビニール袋に

例えば……。

「電車では席が空いても座らないし、手すりにもつり革にもつかまらない」

当記事は「週刊女性PRIME」(運営:主婦と生活社)の提供記事です

と足腰の強い主婦もいるし、

「お釣りで受け取った小銭は小さなビニール袋に入れておき、帰宅後に消毒スプレーしてから財布に戻している」

と几帳面なタイプも。

「届いた郵便物は家族の手に触れない場所に置き、3日以上たってから開封」

と自ら定めたルールを順守する人もいる。

新型コロナは飛沫感染、接触感染するため、飛沫が付着したモノや、ウイルスのついた手で触れたモノを警戒するのは正しい。しかし、本当にそこまで気を配る必要はあるのだろうか。

外務省医務官としてSARS(重症急性呼吸器症候群)に対応した経験を持つ関西福祉大学の勝田吉彰教授(渡航医学)は、前出の3例について「効果の有無でいえば全部ありますが……」と前置きして、次のように話す。

「コロナだけに効く予防法は何もありません。つまり、どのやり方も、バイ菌やウイルスを減らすためにできることになります。できることは何でもやったほうがいいけれども、あとはどこまでできるかになります」

神経質になりすぎて、精神的に追い詰められるようでは本末転倒だ。

次ページドアはひじや足で閉める
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事