BMW「3シリーズ」発売1年、期待を感じる通信簿 これなら5シリーズでなくても満足できる?

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14
拡大
縮小
2019年1月に発表、同3月に発売された新型「3シリーズ」。価格は「320i SE」の461万円~(筆者撮影)

歴代「3シリーズ」と同じく、2019年1月末に日本で発表(発売は3月)された7代目となるG2#型も評価は高く、「日本カー・オブ・ザ・イヤー2019–2020」でのインポート・カー・オブ・ザ・イヤーをはじめ数々の賞を受賞したのも記憶に新しい。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

発表からこれまでをざっと振り返ると、発売当初に導入されたのは2.0リッター直列4気筒ガソリン直噴ターボエンジンを搭載する「320i SE」(受注生産)、「320i Standard」、「320i M Sport」、「330i M Sport」というセダン4モデルだった。

4月には日本国内で初となる「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援システム」を導入することを発表。「8シリーズ」「X5」とともに、新型3シリーズも対象となることがアナウンスされた。

5月にはセダンのラインナップの充実が図られ、新世代クリーンディーゼルを搭載した4WDモデル「320d xDrive」、走行性能と環境性能を両立させるプラグインハイブリッドモデル「330e M Sport」、直列6気筒エンジンを搭載したハイパフォーマンスモデルの「M340i xDrive」のプレオーダーが始まった。

9月にはステーションワゴンの「ツーリング」の導入を発表。ディーゼルや6気筒の高性能版も含めた全7グレードが同時に発売された。

商品担当のこだわりで生まれた「ディーゼル+4WD」

一連の流れにおいて注目すべきポイントがいくつかある。

まずラインナップについて、従来のF3#型では2.0リッターガソリンに設定されていた4WDのxDriveが、新しいG2#型ではディーゼルとの組み合わせとなり、逆にディーゼルに2WDの設定がなくなったことだ。

2.0リッターディーゼルターボは最高出力140kW(190ps)、最大トルク400Nm(40.8kgm)を発生する。JC08モードは18.9km/L(写真:BMW)

これは、「ロングドライブに向くディーゼルこそ、より路面状況を問わず安定して走れる4WDと組み合わせるべき」という商品担当氏のこだわりによるもの。むろん2WDに比べると販売価格が上がるため、販売サイドからは反対の声もあったようだが、「実際に使ってみればそのよさがわかるはず」との信念からこうしたと言う。

また、xDriveについても、かつては回頭性を重視して、できるだけ前輪を“駆動させないように”していたところを、より緻密な駆動力の制御が可能となったことから、従来に比べて4輪駆動となる時間を増やして、操縦安定性を向上させているという。

次ページ1000km走って確かめたその実力
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT