マスク、消毒液の「超品薄」を示す実売値の驚愕 旺盛な需要を満たすほど供給が追いついてない

✎ 1〜 ✎ 179 ✎ 180 ✎ 181 ✎ 最新
拡大
縮小

(3)マスク

マスクの状況も同様だ。

これも今年1月下旬に販売量のピークを迎えて、それ以降、旺盛な需要に供給が追いついていない。マスクはそもそも約60億枚の年間需要がある。そのほとんどが中国からの輸入だった。その中国製マスクが入ってきていない。中国が、自国の需要を優先して振り向けたからだ。

現在、国内のマスクメーカーが増産して、異業種からの参入も相次いでいる。さらには、政府が世帯に2枚のマスク配布を決めた。政府は月間6億枚のマスク供給を約束している(なお、この6億枚という数字の厳密さは必要ではない)。

爆発的に増えた需要に対して供給量が全然足らない

それでも、いまだにドラッグストアではマスクの品切れが生じている。概算で、かつて月間5億枚のマスクが必要だったとする(60億枚÷12カ月)。そして現在では、その5倍の需要があるとする。これは2020年1月下旬のマスク販売数が、昨年ピークの約5倍だったことによる。ただし、実際はもっと需要量は多いだろう。あくまで仮定として、控えめな数字を採用した。

需要が5倍とすれば月間25億枚だ。全国民が1カ月に20枚ほど使う計算になる。そうすると、6億枚でも供給量としては足らない。卸売業者の中には通常の10倍を超える需要が発生しているとの見方もあるようだ。実際に、私は今年2月の時点で、4月になってもマスク不足は続くのではないか、とテレビ番組で予想したが、その不幸な予想は当たってしまっている。

とはいえ、日本のドラッグストアを責めるだけではなく、最後に称賛もしておきたい。ドラッグストアの販売単価についてだ。True Dataのデータベース「ドルフィンアイ」を使って調べてみた。グラフ化したのでそれぞれ見てみよう。

次ページそれぞれの販売価格を見てみよう
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT