トイレ紙とティッシュ「実売値」に見た凄まじさ デマを発端とした買い占め狂騒曲のリアル

✎ 1〜 ✎ 65 ✎ 66 ✎ 67 ✎ 最新
拡大
縮小

ネット通販の各社とも、マスク、アルコール消毒液、トイレットペーパー等の便乗値上げや、不正な転売を防止するよう試みている。実際にマスクなどは、国民生活安定緊急措置法によって転売を禁止された。

リアル店側は「お1人様1つ」などと、購入規制をかけている。そこで、最後に便乗値上げはあったのか確認したい。前述のとおり、このデータはドラッグストアのPOSデータを元にしている。

それぞれ2月最終週に購買が急増した際の平均売価と、その購買急増が見られる前の12週間の平均売価、24週間の平均売価、とそれぞれ比較した。

(1)トイレットペーパーの平均売価
販売ピーク前の12週間との比較:1.03
販売ピーク前の24週間との比較:1.03
(2)ティッシュペーパーの平均売価
販売ピーク前の12週間との比較:1.03
販売ピーク前の24週間との比較:1.03
(3)生理用品・用具の平均売価
販売ピーク前の12週間との比較:1.00
販売ピーク前の24週間との比較:1.00

ほとんど便乗の値上げはなかった

トイレットペーパーやティッシュペーパーは3%のみの上昇、生理用品・用具に至っては変化していない。なお、トイレットペーパーと生理用品に関しても、やや価格帯が高めの商品が売れ、それによって全体の平均売価を引き上げる動きもあるため、ほとんど便乗の値上げはなかったといっていい。

上の画像をクリックすると、「コロナショック」が波及する経済・社会・政治の動きを多面的にリポートした記事の一覧にジャンプします

巷間では、ドラッグストアの客が店員に対して、品切れを責めたり暴言を吐いたりするケースが散見されるという。しかし、販売側のドラッグストアは値上げもせず、これまでの単価なみで販売を続けてくれている。冷静にならないといけないのは、私たち消費者というわけか。

坂口 孝則 調達・購買業務コンサルタント、講演家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さかぐち たかのり / Takanori Sakaguchi

大阪大学経済学部卒業後、電機メーカー、自動車メーカーで調達・購買業務に従事。現在は未来調達研究所株式会社取締役。調達・購買業務コンサルタント、研修講師、講演家。製品原価・コスト分野の専門家。著作26冊。「ほんとうの調達・購買・資材理論」主宰。日本テレビ「スッキリ!!」等コメンテーター。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT