元ソニー69歳エンジニア、DMMに飛び込んだ訳 技術顧問として生み出すイノベーションとは

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
世代を超えてものづくりを行うにあたって、お互いに意識していることを教えてもらった(写真:『エンジニアtype』編集部)

人口減少が進み、超少子高齢化社会が訪れる今、定年を迎えたシニア世代が現場に戻り働く機会が増えている。

DMM.make AKIBAで技術顧問として働く阿部潔さん(69歳)も、定年後に新しい世界に飛び込んだ1人だ。

本記事は『エンジニアtype』(運営:キャリアデザインセンター)からの提供記事です。元記事はこちら

DMM.make AKIBAは、ハードウエアのものづくりを支援するコワーキングスペース。阿部さんは、そこを拠点に活動するクリエーティブユニット『PLAYFOOL』のダニエル・コッペンさん(25歳)、丸山紗季さん(27歳)の遊び心あふれるプロダクトづくりをテックスタッフとしてサポートしている。

世代も、性別も、国籍もばらばら。これまで異なる境遇でものづくりをしてきたからこそ、「お互いに得られる刺激は多い」と3人は話す。その理由とは……?

「ググってもわからないテクニック」を伝授

ソニーで33年間、オーディオやパソコンなどの開発に最前線で携わってきた阿部さんは、現在69歳。2010年にソニーを定年退職し、2014年からDMM.make AKIBAで新しいプロダクトをつくろうと意気込む若手に、これまでの経験に基づいた知恵や技術を伝授している。

阿部さん:「DMM.make AKIBAが学生アルバイトを募集している」という知り合いのFacebook投稿を見たんです。それで、「年寄りだけど、応募していい?」と(笑)。そしたら施設の方からまさかの「顧問でどうですか?」という返事がきて、働くことになりました。

PLAYFOOLが手掛ける、人工知能が搭載されたランプ『Lulu』(写真:『エンジニアtype』編集部)

一方、『PLAYFOOL』は、プロダクトデザイン・設計担当の丸山紗季さんと、エンジニアリング全般を担当するダニエル・コッペンさんの2人で活動するクリエーティブユニットだ。周りの明るさを学習するAI機能搭載LEDライト『Lulu』など、遊び心溢れるイノベーティブなプロダクトを次々と生み出している。

DMM.make AKIBAを拠点に活動する20代の2人が、行き詰まったときに頼るのが阿部さんだ。経験したことのないプロトタイプの開発や工作機械を使う際にどうすればいいのか、教えを請う。

次ページ阿部さんの役割
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事