ダイハツ、新車で「カワイイ」を封印した理由 女性が開発に参画した「ミラ トコット」投入
“女性7人衆”がプロデュースした女性のための軽自動車――。
ダイハツ工業は6月25日、若い女性客の獲得に向けた新型軽乗用車「ミラ トコット」を同日から全国一斉に発売した。同型車種ではライバルのスズキが「ラパン」で快走しており、ダイハツが追い上げを図る。ダイハツの奥平総一郎社長は「女性ならではの感性と意見を大事にした車」と強調した。
ミラ トコットは2009年にダイハツが発売した「ミラ ココア」の事実上の後継車。同社で最も廉価なミラシリーズの一種で、価格は税込み107万4600円~142万5600円。月間販売目標は3000台。2017年には高齢者ドライバーが比較的多い 「ミラ イース」を約6年ぶりにフルモデルチェンジしており、「ミラ トコット」の追加でターゲットを広げていく。
「今はシンプルの時代」
ミラ トコットは若い女性向けだが、あえてカワイイ系を強調していないことが特徴だ。「『女性=”カワイイ“物好き』という従来の固定観念を覆すのが大変だった。昔はデザインを盛るという発想だったが、今はシンプルの時代。女性の感性の変化を新型車にも落とし込んでいった」。こう話すのはトコットの開発に携わり、同日の会見で登壇した西山枝里・商品企画室副主任だ。
西山副主任はこれまでのクルマ作りでは、開発の最終段階で関わることが多く、そこでコンセプトを変えることはほぼ不可能だった。だが、今回は企画・開発の初期段階から参画し、徹底的に議論し尽くしたという。
その西山副主任を呼んだのが開発責任者である中島雅之チーフエンジニアだ。中島氏は「ミラ ココア」をゼロから見直すため、西山氏も含めて女性ばかり7人の特別チームを編成。製品企画から1人、商品企画から2人、デザインから3人、生産管理から1人と幅広い部署から呼び集めた。平均年齢は20歳後半で、新型車のターゲット層とほぼ同じだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら