個人投資家4人が語る「米国株投資」の率直な心情 なぜ米国株を選び今も投資を続けているのか

✎ 1〜 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 最新
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

編集部:みなさん紆余曲折を経て、米国株にたどり着いたようです。それでは、共通する点の「分散投資」という考え方についてお聞きします。分散といっても、いろいろあると思います。どういった点に着目して分散投資を行っていますか。

YUTA:ふたつの面で分散しています。ひとつは米国株の中で銘柄を分散しています。もうひとつは株、国債、金、仮想通貨など金融商品で分散しています。米国株の中で分散している面では、実はあまり意識しているところはありません。ポートフォリオを管理するツールで適当に10銘柄選んで、ポンと選んでS&P500と比べてもそんなに大差はありません。

セクターを分散するというところに考えが至るかと思いますが、強い業界と弱い業界があるので、一般にも知られているようなコンシューマー向け銘柄に集中しています。本を読んでいて、10、20と銘柄が増えてくると、市場平均に近くなるということを読みました。知識を獲得して経験で納得したという感じです。

知っている業種や銘柄を勉強していくほうがいい

編集部:銘柄や業種が偏りますが、その点で意識はなかったですか?

YUTA:わからないものはわからないんです。それならば、少しでも知っている業種や銘柄を勉強していくほうがいいと思います。決算資料を読むのもしかり、(著名投資家の)ウォーレン・バフェットもそうですよね。

編集部:わたしたちは、『米国会社四季報』に掲載している700程度の銘柄すべてに目を通します。そうすると、このビジネスモデルは日本のマーケットにはないなぁ、日本と違うなというのがあります。面白いんですが、まいったな、難しいなという面があります。相当勉強しないとわからない。

YUTA:大変ですよね(共感)。

Yuki:わたしもYUTAさんと似ています。みんなが知っている銘柄に投資します。つまり、業界の中でもトップの企業です。業界ではハイテク、ヘルスケア、生活必需品。今後も数十年単位でなくなることはないだろうなという業界です。

ゆーたん:わたしは企業のことを信用していない。

一同:おー!(驚きとも納得ともとれる空気)

ゆーたん:なので、ひとつに賭けるのは怖い。最近ではウエストパックという銀行が減配しました。マネーロンダリングなどがありました。でも別にショックではありません。それは1銘柄3〜4%に分散していて、ETFに投資したりしているから。

全体として成長していくだろうなと思うけど、ひとつの企業に自分の資産を預けるのは怖いなというのがあって。結果的にセクターは分かれてきます。ただそうすると(配当をしない企業が多い)ハイテクが少なくなる。個別株ではアップル、ビザなどをスパイス的に。ハイテクがあまり少なすぎることがないように気をつけています。

・・・後編に続く。後編では2020年の相場予想、注目業界・銘柄などをお届けします。

山谷 明良 東洋経済データ事業局

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまや あきら / Akira Yamaya

2005年、東洋経済新報社入社。編集局で『会社四季報』『週刊東洋経済』の記者、データ事業局で『財務情報』『大株主』『日本の企業グループ』のデータ編集を経て、『米国会社四季報』編集長を務めた。

この著者の記事一覧はこちら
加藤 千明 ファイナンシャル・プランナー、「アメリカ企業リサーチラボ」運営

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かとう ちあき / Chiaki Kato

大手証券会社勤務の後、1993年7月、東洋経済新報社に入社。主に統計指標をベースとした刊行物を担当する一方、電機・化学業界担当記者としてITバブルの全盛期と終焉を経験。その後は、マクロ、マーケットおよび地域動向を主戦場に、データをもとにした分析、執筆などを行う。2005年より『東洋経済 統計月報』編集長、2010年より『都市データパック』編集長。『米国会社四季報』編集部を経て、2021年2月に退社。現在はファイナンシャル・プランナーとして活動するかたわら、アメリカ企業の決算情報を中心にSNSで発信。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事