個人投資家4人が語る「米国株投資」の率直な心情 なぜ米国株を選び今も投資を続けているのか

✎ 1〜 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 最新
拡大
縮小
ニューヨーク証券取引所(写真:REUTERS/Bryan R Smith)
日本証券業協会が行った個人投資家向けの調査によると、米国株に投資する人が増えており、若年層や女性にも裾野が広がっています。今回は、米国株の情報を発信する人気ブロガーで投資家でもある4人(Yukiさん、ゆーたんさん、たぱぞうさん、YUTAさん)に『米国会社四季報』の編集部がお話を伺いました。米国株投資のフロントランナーである方々の、率直な投資経験をまとめています。(2020年1月15日実施)。

Yuki:私は20歳のころから投資を始め、今年で10年目になります。最初から米国株だけの投資でした。初めに買ったのが、クレジットカードのビザ、次にコカ・コーラです。大型株を中心に投資をしていて、買ったら持ち続けるというのが基本的な投資スタイルです。ただ、2015年3月に、ビザが株式分割したのですが、そのときに一部を売却しました。その経験が一番の失敗です。

米国会社四季報編集部(以下、編集部):失敗とはなんですか?

Yuki:とくに悪いニュースがあったわけではなく、ただ株式分割したというだけで売ってしまった。利益が出ているという判断だったのですが、それは後悔しています。

編集部:利食いが早すぎたということですね。ビザは手数料を着実に稼ぐビジネスモデルで、株価は右肩上がりの銘柄ですから、今思えば惜しいことをしたという感じですね。

Yuki:それ以降は売却をしていません。少しずつ新規投資を積み重ねています。ほかにはS&P500をベンチマークするETFのVOO(編集注:VOOはティッカー、米国株式市場の証券番号)を買っています。3年ぐらい前から、毎月少しずつ買い増してくるという投資に落ち着きました。

編集部:大型株を中心にした個別銘柄やS&P500の指数を買うETFを少しずつ買い増すというスタイルですね。これまで、米国株ではなく日本株を買ったことはありませんか?

Yuki:そうです。日本株はないですね。

なぜ米国株投資を始めたのか?

編集部:米国株に投資するとき、最初は怖くなかったですか?

Yukiさん。株式投資歴、米国株投資歴はいずれも9年。保有割合は株式ではすべてが米国株、現金を含んだポートフォリオでは9割が米国株。 主な保有銘柄はビザ、マイクロソフトなど個別株9種類とVOO 。投資ポリシーは『ストレスフリー』な大型株投資 。モットーはNYダウやS&P500に選出されるような大型優良株に分散投資する。本人ホームページ:https://snowballstocks.com/(編集部撮影)

Yuki:とくにありませんでした。

事前に株式投資の勉強をしていて米国株が例として出される書籍ばかり読んでいたこともありますし、わたしが米国株投資を始めた2010年末ごろは日経平均がぐずついており、NYダウが底値からいち早く復活して当時の最高値を更新するかもしれないという時期だったのと、為替も1ドル80円前後でチャンスだと感じました。

むしろ日本株へ投資するほうが怖いという状況でした。なので、米国株へ投資するのがベストだと思いきれました。

編集部:ありがとうございます。続いてゆーたんさんお願いします。

次ページゆーたんさんの投資スタイルは?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT